地震や台風などの災害時に、停電になることがあります。
光がないというのは本当に不安なので、枕元には懐中電灯などは置いておくべきだと思います。
先日ダイソーパトロールでみつけたコンパクトなLEDライト、安いのでたくさん常備しておくのがおすすめです。
3LEDランチャーライトは小さいけど明るい
ちょっと、明かりが欲しい時にあると便利。
デザインもスタイリッシュで邪魔にならない。
後ろをポチッと押すとつきます。
オットくんが愛用してまして、まくらもとや、カバンに忍ばせてます。
車のなかで探し物するときなど、大変重宝してます。
ただし、寿命は短いです。
使い勝手良くて、リピートしてます。
最低限の備えを忘れずに
ライトと同じく必要なものはモバイルバッテリーです。
こちらもいつでも持ち歩いているのがおすすめです。
長期停電の際に、あってよかったと誰もがいいます。
ないと、充電するのもならばないといけなくなりますので
いろんなものが揃うので、ついつい通ってしまいます。
もちろん、100均クオリティの物もありますが、コスパ最強のものを見つけるのが楽しい
以上、参考になれば幸いです。
-
お金はないけど最低限でもできる災害対策で台風・地震に備えよう
数十年に1度の重大な災害をもたらす可能性があると言われた大型台風。 あらかじめテレビニュースなどでア ...
続きを見る