今日は大掃除をしておりました。
オットくんはただ今爆睡中。
今年もトイレの便器の中に手を突っ込んできれいにしてくれました。
松居一代もびっくりだよ!
オットくんの掃除術は、「温泉街のホテルでの清掃の仕事」をしていたころに培われております。
この時の経験がなければ、オットくんはここまではやってくれないことでしょう。
私だって、トイレに手を突っ込むことは抵抗あります。
私はキッチン担当です。
換気扇回り等、油汚れは溜めるとほんと大変ですね。
それから引き出しなどを整理
サプリメントの試供品がいっぱい出てきました(;´∀`)
どれも賞味期限が秋ごろには終わっています。
ただでもらっているとはいえ、こういうのも無駄ですよね・・・
普段、フルタイム勤務&家でも副業をしてるいるので
忙しいを言い訳に、掃除等は後回しにしがちです。
でも、毎日、料理ついでにささっと拭くとか
トイレ行ったついでにちょっと掃除とか
ちょこちょこ拭いたりするだけできれいって維持できるのに。
あー、こんな簡単なことができない私って・・・一体・・・
金運アップにトイレ掃除とか
水回りはきれいにとかよく言われるけれど
・・・
それって、もっとも当たり前のことなんだよね。
金運アップとか意識せずとも
普段の生活をきちんとしていれば
常にきちんとした自分でいられるのではないか!!
こーんな簡単なこと
頭でわかってても実行できないんだから
そりゃいかんよね
今年は「物を貯めない・捨てる」ことを意識してきました。
捨てられない女な私なのですが
今年は結構処分した。
それでも、まだまだ家にはいっぱい物がありますが(;´Д`A ```
オークションなどで引き続き処分していこうと思います。
そして2016年はシンプルに、「だいたいきれい」を目指したいと思います。
基本ずぼらなので・・・
金運アップのためにトイレ掃除をするというより
毎日気持ちよく過ごすために、清潔にすることへシフトチェンジ。
水回りも常にきれいにするために
キッチンの排水溝受けは、底の浅いものに変えました。
こうすることで、こまめに掃除ができるし
ぬめりなどの発生も防ぐことができます。
まあ、細かいところをいうと
まだまだできてないところも多いのですが
お金のことにしても家の中のことにしても、すべては繋がっているんだと改めて思いました。