家族

夫を私の扶養に入れることにしました。

2月になりました。

1月が公私ともに濃すぎて、今年もずいぶん経ったような気になってしまいますが・・・(;´Д`A ```

芸能ニュースもほぼ1年分流れたんじゃないか?

お腹いっぱい胸いっぱい。

そして我が家も大波乱

オットくんを私の扶養に入れることに

オットくんを私の扶養に入れる手続きをしました。

ただ今手続き中。

扶養に入れるだけなら大変でもないのですが、扶養に入れるメリットは、年金控除

この辺は、年金事務所の判断となります。

それ以前に、そのことを会社に言うのもちょっと気後れします。

まあ、何がどうなってこうなったか。

正直、この2年、椎間板ヘルニアの症状は出てなかったのに、今回の職場で再発してしまいました。

といっても、無理さえしなければ大丈夫なんですが。

しかし、普通の積み込み以上に、中型トラックへの積み込みは、積み込み回数が増えるうえに、軽い荷物ばかりとは限らない。

それでも、社長も運行管理の担当さんも、最初の2カ月で体を作れるようにと配慮はしてくれたのですが

この体で迷惑かけられないというオットくんの思いと

社長としても、周囲の目もある・・・

ざっくりとこんなとこです。

生活もあるから、オットくんだって辞めたくはなかったけれど仕方がありません。

それでも、「腰を治して鍛えて戻ってこれそうなら、いつでも来てくれていいから」と、声もかけてくれたのはうれしかったようです。

 

仕事を変えて欲しいけど・・・

正直、長距離ドライバーは、私も事故などが心配で不安だったし

腰のことを考えたら、別の仕事に変えたほうがいいと思ってたけど。

本人がやりたい仕事だし・・・と、折り合いが難しかったです。

仕方ないという気持ちと、なんでこうなるんという気持ち

生活不安もあるし、借金もあるし、不安を語りだせばきりがありません

だから、あまり不安なことは考えないようにしています。

考えようと思えば、いくらでもネガティブなこと浮かびますが

そんなことしてたら、心が折れてしまうし。

オットくんには当たってしまうこともありますが・・・

彼は時に交わし、時に緩衝剤のように吸収し、逆ギレすることもありません。

私も言った後は、言い過ぎたなって思うけど

オットくんは耐え忍んでおります(爆)

でも、本当に辛いのは本人だろうけど。

そして、いまはお金がないので通えませんが、コメントで教えてもらった病院も視野に、腰の治療もしないと。

私も派遣社員だし、さすがにその辺が不安。

来月、更新の話、大丈夫かな・・・

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-家族
-