数週間、具合が悪い日が続いていていました。
その間・・・
電気をつけっぱなしで仕事に行くこと2回
⇒オットくんに指摘される
数秒前に考えていたことを忘れる&人の名前が出てこない
⇒正直、本当にやばいと思ってる
そんな中、電気代を延滞してしまい、最終期限を過ぎてしまいました。
最終支払期限を過ぎていた電気代の支払い
そして・・・恥ずかしながら、やってしまいました。
一昨日、オットくんが気づきました。

_| ̄|○
そして、朝1に電力会社に電話。
すると

ええええ!そうなの?
間に合うんだ。

いきなり止められるのかと思ってました。
そして、コンビニにて無事に支払い。
帰宅すると、玄関ポストの方に停止予告通知が入っていました。
↑これ
17日に停止予定だったようです。
ほんと、恥
早く口座引落で期日に支払える、普通の人になります。
前にも1日遅れてしまったあげく「期限過ぎてもコンビニ用紙使えます」って書いてるし(,,゚д゚)
⇒電気代の支払い最終期限が昨日だった
自分で書いてて覚えてないあたりが、もうやばい気がする。
でも、今回はさすがに5日過ぎてたから、いい加減止められると思って焦りました。
少数派の誰かの役に立てば・・・
結論、電気代のお支払い最終期日過ぎても、まだ大丈夫!
電気代延滞の末、最終支払日に万が一払い忘れても、「停止予告通知」が家のポストも入るまでは送られてきたコンビニ支払用紙で支払いがまだ間に合います。
借金抱えてる身だけでなく、生活が苦しいとか、一人暮らしで忘れてしまうとか
意外にあるんですよね・・・
ここまで書いたものの、なんだか虚しいです。
電気代の延滞も問題ですけど、もし借金の返済も苦しい場合は債務整理を検討したほうがいいです!
その理由は・・・