幼稚園のこととかいろいろ考えてたら、しっかり計画的にいかないと我が家はヤバイです。
在宅ワークで何とか稼ぎたいところなのですが、家計のためにもパートで働きに出ることも視野に入れようと思いました。
前の仕事を辞めるとき妊娠中だったので、失業給付の延長申請をしていたんです。
どうやら、働ける状態で手続きを始めれば、給付制限期間なしでもらえるようですね。
妊娠出産後の働けない期間に給付制限期間3ヶ月を終えてることになるのかな?
でも、失業給付が始まったら、オットくんの扶養から外れなければいけません。
ということで、パートを探そうかと思っていることを伝えてみました。
すぐもらえるならいいんじゃない?って最初は賛成だったのですが、扶養の話になったときに雲行きが。
失業給付をもらってる間は、扶養から外れる(金額によりますが)こと。
仕事が見つからなければまた扶養に入れてもらうことになるわけですが
「その手続きがめんどくさいから、いまのままで収入増やせばいいやん」と言われました。
まあ、扶養の手続きがめんどくさいなぁっていうのは私も思っていたわけですが、お金が今後も必要だし、今だって生活苦しいし・・・って言ったら
「え?生活苦しいの?俺こんなに頑張って働いてるし。」みたいなことを言われたんですよね。
え?苦しいでしょ。
支払いでいっぱいいっぱいで、今のうちの状況は・・・
少し前に貯めた貯金を切り崩し⇒オットくんの給料が入ったら封筒に一旦もどす⇒そしてまた貯金を切り崩し⇒給料が入ったら戻すの繰り返しなんです。
借金してないけど、貯金で借金してるから結局貯金0みたいなもんです。
食費だって切り詰めてるし、きっつきつですよ。
なのに、オットくんの認識に「?????」ってなりました。
何とか暮らせてるに過ぎないんですが。
これから教育費かかるんだから、今じゃなくて先を見越して考えていかないといけないのだけど
モヤモヤするなぁ。
貯金・貯蓄・資産と呼べるものがないって不安なんだけど、私。
あと、「本事務所に行く機会ないから、手続きにめっちゃ時間かかるし。
再加入するときはすぐにはいられへんよ。時間かかるよ」とも。
ぐぐぐ。
持病で通院する身としては、すぐに保険証が出ないのは手続き上面倒だけど・・・
まあ、オットくんの言い草と考え方はともかく、いま失業保険の手続きするのもちょっと焦りすぎかもと、私も考え直しました。
家にいるから貧血が進んでも普通に過ごせてるけど、パートタイマーでも働き始めたら私の体の負担だけでなく家事負担も絶対増えるし。
しかも、最近は月1ペースで輸血してるから、定期的に通院もしなくてはいけないし
(だからフルタイムは無理)
在宅での収入を上げていくしか、私ができることはないのです。
今できることをガツガツやっていきます。