仕事の合間に、市役所の税務課に電話しました。
平日の9時から17時しか電話できないのが、ネックです。
借金と生活苦であえいでいる時に、滞納した税金を分割払いしているのですが、支払いを忘れた時がありました。
税金分割支払い中に払い忘れ、期限過ぎるとコンビニ用紙は使えない!
気づいた時にはアフターカーニバル
コンビニ用紙で支払いをしていますが、役所のコンビニ用紙は期限を過ぎると使えなくなります。
期限過ぎてもまだ受け付けてくれるだろうと思って行ったら
ピーっと鳴り響いて、受け付けできないですぅと、言われ、恥ずかしかったです。
電話で聞いたら、期日過ぎた分は銀行窓口で支払いはできるそうですが、時給で働く派遣の身
この間早退したばかりなので、再発行してもらうことにしました。
で、分割納付中は2回未払いになると、この分割払いの話はなかったことになります。
といっても、電話で相談すれば、話は聞いてくれるので、本日電話した次第。
10月納期分と先月納期分も体調不良(は言い訳になりますが)忘れてしまいました。
3月納期分は支払い済みなので、今月末納付は難しいことを伝え、未納付の2回分は、4月と5月末納期で支払い用紙を発行してもらいました。
来月末ならオットくんの給料もあるし、2ヶ月分ずつ1万円、確実に納付できます。
この分割納付の税金は8月で完納予定。
それより早く納めて、国への滞納を完済します!!
財政が厳しい市町村は未納者にも厳しい傾向が
ちなみにですが、市や区ごとに、滞納などの対応も変わるみたいです。
財政の厳しい市町村は、未納者にも厳しい傾向があります。
担当者の裁量もあるんでしょうけどね。
兎にも角にも、税金の方も終わりが見えてきました。
一つ一つ、クリアにしていく。
いまは、これしかないです