体験談

2年放置した駐車違反金を警察が回収に来た話

駐車違反金を延滞

堂々と書く内容ではありませんが・・・

悩める誰かの役に立つかも・・・

そんな思いで恥を忍んで書きましょう。

少しのお金をケチったために、倍以上のお金がかかった話。

お金が本当になくて払えなかった違反金9000円

この記事を書く2年前に駐禁を取られました。

このたび、ようやく払える状況になり、支払うことに。

バイクの駐輪違反だったのですが、所有者は夫。

そこで、夫から警察に電話してもらいました。

・・・

なんだろ。

警察ってだけで、ビビってしまう小心者な私。

用事でバイク停めて、数分後戻ってきたら

ハンドルに黄色い紙が貼りつけられておりました。

あれは都会のど真ん中でした。

駐車違反のシステムはちょっと変わってる

現在、駐車違反に関しては変わったシステムになっています。

通知が来て支払う場合、放置違反金の支払いだけで、違反点数を減点されません。

逆に、違反切符をもって警察に出頭すると罰金の支払い+違反点数を減点(加点?)されてしまいます。

警察の人が集金に来ることになりました。

ちなみに、違反金の催促は何度もあるわけではありません。

所有者に電話はあるみたいですが。

だからと言って無視し続ければ、差し押さえられることもあります。

今回も「再度振込用紙は送らない」とのことでした。

でも、(たった)9000円で差し押さえもあまりしたくないそうです。

警察の人と相談の結果、2パターンを提案されました。

提案1


警察署の経理課宛てに、一筆書いて手紙を郵送で送り、支払い用紙を送ってもらう方法

提案2


自宅または職場への集金

 

自宅に回収に来てもらってもよかったのですが、警察の方も

「17:00までに金庫にお金を入れないといけないので」とのこと。

 

二人とも日中は仕事なので、自宅は却下。

オットくんの職場は警察の方の管轄外らしく、私の職場でもよいとのことでした。

今回「提案2)を選び、私の職場近くまで来てもらうことになりました。

約束の時間に職場を抜けて、正門からちょっと外れたところで待ち合わせ。

覆面パトカーでやってきた警察官2名。

「雨が降ってるので、とりあえず車に乗ってください」

職場の正門前にて、私は警察官に促され、車に乗るのでした。

 

覆面とはいえ、誰かに見られたら後ろめたい。

お金がなくて払えなかったのは生活苦が原因だけど

根本的には私が原因なので、なんもいえません。

とりあえず車に乗り込んで、通りのはずれに連行されました・・・

車に乗ってるだけでソワソワしてしまう。

そして、放置違反金(罰金ではないよ)をおさめて、領収書を書いてもらって終了。

特に、免許証の提示を求められるわけでもなく、終わりました。

ずっと、払わなくてはと気になっていたので、やっとクリアになり安堵。

2年越しに収めました。

ご迷惑をおかけいたしました。

駐車違反金滞納の失敗から学んだこと

駐車違反は、交通の妨げになり、緊急車両が通れないなどの迷惑をかける行為であることは前提として

お金がないからと少額(電車賃やら駐輪代)をケチったがために、大金(違反金9000円)を払うことになりました。

駐輪代とか電車代とかケチったわけですが、下手な節約精神は諸刃の刃。

駐輪代なら300円くらいかなー。

これ、駐車違反金だから、この程度で済んでますが、反則金の場合は、すぐに何としても払うべきです。

車の駐車違反だったら、差し押さえらちゃうらしい

警察は甘くはありません。

知り合いのやんちゃ女子が、昨年、自転車で信号無視をし、警察に止められました。

ムカついのか、警察に文句反論した結果

裁判所に出廷することになりました・・・

さすがに、しばらく落ち込んでました。

結局罰金を支払うことで終わったみたいですけどね。

交通ルールは守り、違反しないことでお金を使うこともない

安全運転でゴールド免許になれば、保険料も節約できる。

そして、都会には電車で行こうと心に決めた。

バイクで行くのはしんどい。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-体験談