昨夜、夫に仕事上での悩みを打ち明けられました。
正直、「話がある」と言われた時点で、仕事のことだな・・・
アレを言われるんじゃないかな・・・と、内心震え上がっていました。
仕事の悩みといっても、人間関係。
男も女も関係なく、どんな職場でも何かしらありますよね。
男の嫉妬で国が滅びることもあると言いますが
そもそも原因はなんなんでしょうか?
オットくんを無視してる人は、オットくんより年上の50代の人。
年上と言っても、同じ時期に入った同期です。
職場の中でもムードメーカーで、中心的人物。
ただ、上の人たちにあまりよく思われてないのか、仕事上のことだけど、配置換え的なことがあったらしい
そして、あろうことか、オットくんが上司に何か言ってるんじゃないかと疑っているのだとか。
なぜ、そんな疑いがかかるのか?
それはオットくんのキャラクターにあります。
中でも「年上・上司にかわいがられてしまう」キャラクター。
これ、仕事する上では、得ですよね。
その辺の要領はいいというか。
でも、それをよく思わない人もいる
実際、上司に好かれるということは、贔屓されることもあるんだろうし。
その人は、配置換え的なことが行われたのは、オットくんが上司に何か言ったからだと思い込み、吹聴してると。
50代男さんの脳内:
最初は普通に話してた→オットくんが上司と仲良い姿を見た ⇒ なんか気に入らないからとオットを避けてみた ⇒ 突然配置換え的なことが起きる ⇒ オットがなんか言ったんちゃうか!
怖い!連想ゲーム!
オットくんの意外にナイーブなハートは傷ついた
そこで、直接ご本人に誤解していることは伝えたけれど、状況は変わらずスルーされたらしい。
当の50代男さんご本人は、みんなに「辞める辞める」と言っているのだけど、どうなんでしょうね。
仕事自体は「チームプレー」ではなく「個人プレー」なので、気にしなければいいんだろうけど・・・
ないことを言いふらされるのはいい気はしないし、とオットくん。
内容が内容だけに私には黙っておこうと思ったけど、黙ってられないんだよね。
でも、それを私に打ち明けるということは・・・
夫をフォローする妻
「辞めようと思ってるわけじゃないよね?」
私はそっちの方が気になる!
「上司と仲がいいなんてキャラ得なんだから、自分のほうが優位やん。
やっかまれたり嫉妬されることもあったとしても、その人は逆に、上司とうまが合わないことで悩んでるのかもしれない。
その人がいなければ、ほかの人とは普通にできるなら、気にしなくていいのでは?
そのうち辞めちゃうかもしれないし、上司に煙たがられるのはその人に原因があるんだし
仕事が嫌じゃないなら、「自分は自分」でいいんじゃない?
どんな職場でも、何かしらあるし。
気にしたら会社行くのが嫌になるし、もし(今の会社をそんなことで)辞めてしまったら、あとで後悔するから
気にしたら負けや」
と、夫に熱く語る妻
辞められては困るのだからこっちも必死!
すると、今のところ辞める気はないんやけど・・・。
あ、そうだよね?
良かったε-(´∀`*)ホッ
「でも・・・
このままやったらあかんから・・・
ララちゃんに頼みがあるねん!!」
へ?Σ(・ω・ノ)ノ!
この長い前置きからの夫の本題へ進むのでありました・・・
ちなみに、本日のオットくん
「今日、50代さんに話しかけたら、普通に話してくれたわ~」
と、ご機嫌でした。
昨日の悲壮感は?
「ないこと疑われるのはいややけど、普通に話してくれたら、別にいいねん♪」
なんじゃそりゃ・・・元気になったからいいけど、本題のほうが・・・
うちの猫のバナーを押して応援もらえると、とても励みになります。