徒然思い

夫の気分で家庭内がギスギスする憂鬱

月末の1週間だけは、オットくんの勤務が別の営業所になることがあります。

それが今週だったのですが、別人のように元気に帰ってきます。

「職場が暇すぎてつかれるわ~」って言ってるけど、笑顔なので精神的には楽なんでしょう。

夫の顔色を伺う日々

最近オットくんが帰る時間になると、「今日はどんな顔して帰ってくるか・・・」というのが気になります。

職場の環境など見たことはないのでなんともいえませんが、「しんどい」「疲れた」と言って帰宅することもしばしば。

日によっては、職場でなにかあったのか機嫌が悪いときもあって顔色を伺う日々です。

 

いい日も悪い日も私は淡々とご飯の用意をします。

ごはんも食べて、しばらくするとたいていは落ち着いた様子にはなるんですが、こっちも気疲れします。

 

そんな日々が続くと、私もオットくんに対する気持ちや態度がネガティブになってしまいます。

何を話してもそばにいるだけでいや!

触れてくれるなっ!と思っています。

こんな状態で一つ屋根の下暮らすのは、なかなかきつい。

 

ネガティブな言葉はネガティブを引き寄せる

ネガティブがネガティブを呼び込むんでしょうね。

今週、オットくんが少し落ち着いたことで私もハッと気づかされました。

 

ここのところ、オットくんに対して「ネガティブな言葉」を発してました。

 

最初はしゃべってると疲れるから・・・程度だったのが、徐々に「嫌い」という感情が私を支配してきます。

 

ちょっと前には、オットくんを応援するぞっと書いたり

怒らないようにしようと誓ったり

でも振り出しに戻ってしまったり。

こんなことの繰り返しだなぁ・・・

 

また、来週は月が変わってオットくんの様子が気になるところですが、なるべく笑顔で過ごしたい。

昨日読んでいた、「アウトプット大全」という本にも書いてましたが、

作り笑顔でも無理やりでも笑っていると、それだけで自分の感情も周りの空気も変わるそうなので実験してみましょう。

仕事だけでなく、人間関係などにも役立つことが書かれていました。

頭であれこれ悩むより、まず行動。インプットしたらアウトプット!

面白かったのでおすすめです。

 

時々軌道修正しながら、自分自身が楽しく穏やかに過ごせるようにしていきたいです。

自分が幸せ感じてないと、周りも幸せにはできないですからね。

まずは自分を大事に!です。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-徒然思い

© 2023 脱赤字!任意整理で完済