人と比較して、辛くなることってありますよね。
「自分は自分だ」って口では言っても、やっぱり気にしてる。
人の人生をうらやむ自分がいたり、上手くことを進めることができない自分に歯がゆさを覚えたり。
がんばってるドンドン進んでいく人を見て、自分はまた振り出しに戻ってしまったと、自己嫌悪に陥る。
自分を許してくれないのは自分自身。
でもね。
順調に進んでる人だって、失敗したからここにいるんですよ
だから、そんなに自分を責める必要はない。
頑張ってもうまくいかないこと、誰にだってあります。
でも、そんな自分を許せないのは他人じゃない。
自分自身。
twitterを何気ないつぶやきが目に留まった。
いっぱいいっぱいになってた彼女に思わず声をかけた。
私と似た境遇で。
私なんかよりもっとがんばってる。
おせっかいばばぁですね、私。
でも、誰でもそんなところは持ってる。
東大卒業してたって、コンプレックス持ってる人もいるし
頭がいい悪い、人がいい悪い、頑張ってる頑張ってない、関係ない。
ダメな時は何やってもうまくいかないし
がんばってても、また同じところに戻ってきてしまうこともある。
でも、ちゃんと変わってるし、進んでるし、大丈夫。
ときどきダメな部分が顔をだしても、自分を許してください。
そして、一歩進んでる自分を大事にしてください。
「家賃が払えず、せっかく完済した会社から借りるしかない。
給料日まであと3日なのに・・・悔しい、なんでうまくいかないの」
そう言っていた。
だいじょうぶ!
今借りて、給料入ってすぐ返したら、それだけですぐに完済!
ワンアップ、確実にできてる。
そう、全然だめじゃない。
前よりよくなってるんです。
「ひとついうと、お金借りることを、悪だと思わなくてていいんですよ
頑張って耐えてきたのに、また借りることになった、って思ってしまうかもですが
それくらいは許容範囲として許してあげましょうよ、自分を(^ ^)
私なんかより頑張って、頑張り過ぎて、いまはちょっと心も疲れちゃってるんですよね」
そんなメッセージを送りました。
ゆっくり、全部の完済にもっていければいい
自分ではなかなか許すことができなくても、誰かに言ってもらえると楽になることもある。
人に言えない悩みを抱えてると、自分で自分を追い詰めちゃいますから。
人を励ますつもりで、自分を結果的に励ましていたという話です。
ダメな自分も許してください、ダメじゃない、がんばってますよ