タイトルはおどろおどろしい感じですが、以前からたびたび感じていたことです。
我が家はいろんな事情が合わさって、借金があります。
時々遅れたりしながらも、任意整理したりして返済を続けています(任意整理したものはもうすぐ終わり)
ただ、借金がなくなっても生活は続いていくわけで、未来を見据えていかなければならないのですが・・・
どうもオットくんがのんきに感じられて仕方ないのです。
でも、それは彼が私より若いことも原因かもしれない・・・と、思うわけです。
生きてる時間と感覚の違いを感じるとき
オットくんは私より年下なのですが、普通に生活してるときは対して年齢差など感じません。
むしろ、私よりオットくんのほうが考え方が古臭いと感じることもあります。
テレビなんかを観ているとジェネレーションギャップを感じることはたびたびあります。
(それ以前に、彼は私より年上の姉がいたり、テレビをあまり観ていなかったから合わないのかもしれないけど)
でも、一番感じるのは、返済に対するスタンスとか将来ビジョンですね。
何をどう頑張っても、私がオットくんの年齢に近づくことはできません。
私はアラフォーなので、いろいろ焦ります。
仕事ひとつにしたって、今はどうかわかりませんが、昔なら徐々に仕事が見つかりにくい年齢になります。
こういうときスキルって大事ですね。
私は派遣社員での事務職などのほうが職歴としては長いのですが、どうしても事務職で見つからなければ保育士として現場に戻ろうと考えていますが・・・
話が逸れました。
そう、私は最近焦ってきてますよ。
さっさと完済してプラ転していかないと。
でも、オットくんって、まだ自分は若いと思ってるようなそんな気がしてならないのです。
仕事の面も家計の面でも、もう少し危機感を持って欲しいと常々思っています。
最近になってようやく現実が見えてきたらしい
そんな彼ですが、今年になっていろいろ気付きがあるのか、発言が保守的になってきました。
定期的に仕事辞めたい・・・ということは相変わらずあるけれど、しばらくすると

今までとは違う言葉が出るようになりました。
子どもの存在は大きいのかなぁとも思いますが、逆に夫婦二人のままだったらこの人はずっと夢見るピーターパンだったのでは?と思わなくもありません。
でも、いちばんはやっぱりそれだけ年を重ねたってことなんだろうな~と。
ただ、まだ安心はできないので、財布は引き締めていきたいと思っています。