今日は午前中はスーパーまで買い物ついでに娘と散歩&遊び
午後からは、メルカリの商品発送ついでに、公園&散歩
昼寝から30分で目を覚ましてしまって、何もできない上に遊んでとせがむので二人で出かけてました。
この流れ、平日と変わらないのです。
変わるのはオットくんがいるかいないか。
日曜日は精神的なストレスが加わってしんどい
いつも「今日はイライラしないぞ!」って思いながら過ごすんですが
やっぱり日曜は無理でした。
オットくんが仕事で疲れてて昼間でゆっくり寝るのはいいです。
でも、家事っぽいことはもちろんですが、たまにはこどもを連れて外に遊びに行って欲しい。
それが、私と一緒でもいいけど、ちょっと公園まで散歩にでも行って来てくれたら
ご飯の用意も進むし、片付けもできるし、なんなら在宅ワークだってできる。
毎日睡眠不足になりながらよなよなしなくてもいいわけです。
それをいうと、「オレは週6働いて、体が疲れてるし無理」
いや、わかる、わかるよ。
でも、毎週ゆっくり時間を過ごしてもらってるほうだと思うの。
昼間で寝たって別にいい。
もうちょっと、何とかならんかなと思うわけで。
確かに私は外には働きに出てないけど、もうちょっと何とかならないのかなと。
やっぱり仕事が悪いのか?
いつも仕事で疲れてるって言うし、それは嘘じゃないと思う。
でもさー・・・これいつまで続く?
安易に転職されても困るけど、ほんとに仕事だけが理由かなと。
仮に仕事が変わったら、心も体も余裕ができて家族時間増えるかな?
オットくんはそういうけど、彼の言動を100%信じられないんですよね。
パパと遊んでるこどもを外で見かけると、ちょっぴりうらやましくもあり。
でも、そんなパパばかりじゃないのもわかるんですけどね。
日曜日に仕事の人もいるだろうし、案外母とこどもだけで動いてる姿
町でみかけるし。
ていうか、別に日曜日に寝てるのはいいんだけど、たまには娘と二人っきりになって
娘のイヤイヤ期を存分に味わってもらいたい。
それが一番の理由かもしれないな。
たまには娘をオットくんに任せて、美容院とか行けばいいんですけどね(その金銭的余裕がここのところない)
過去に娘をお願いしても、せいぜい2~3時間ですし。
手はかかっても動かない時期。
今の子のイヤイヤガールを手なづけてみよ!
気に入らないと泣き叫び、おもむろに寝転んで体で怒りを表現する子どもと、こっちは毎日なのに
1~2時間そんな姿を見ただけで、納得されても困るわー
うちの猫のお兄ちゃんたちのほうが、よっぽど娘の面倒を見てくれる。
(遊び相手になってくれて結構助かってます。
日曜日は娘の世話+オットくんの世話を結局する羽目になるので倍疲れるのです。