専業主婦って憧れがったんですよ。
子供のころ、母親が余り家にいなくて、友達の家がうらやましかったんですよね。
一緒にお菓子作ったり、憧れが。
だから、自分が結婚して子どもができたら、なるべく家にいて一緒にお菓子作ったりしたいなーって思ってました
専業主婦の現実はあまくなかった
いま、念願のというかなんというか、専業主婦ですが・・・
そんな余裕がどこに?という感じです(^^;
まだ、一緒にお菓子作ったりという年齢ではないけれど、ちょっとしたおままごとっぽいことを一緒にするのは楽しいです。
でも、専業主婦だからといって家事を完璧にこなしてるわけでもなく
どちらかというと、お金のための在宅ワークに追われている感があります。
外に働きに行くよりは時間的余裕はかなりありますけどね(ただ、比例してお金はそこまで稼げていない)
専業主婦っていまやハンデしかない気がしています。
夫婦円満で、旦那さんの稼ぎだけでも十分にやっていけるのなら、そこまで問題ではないでしょう。
ただ、我が家というか、私たち夫婦みたいに危うい感じだと、いつどうなるかわからないじゃないですか?
諸事情でクレジットカードもないわけですが、専業主婦だとクレジットカード1枚作るのにも・・・
いや、楽天カードとかイオンカードとか、主婦でも問題なく作れるカードはあります。
でも、その審査って配偶者の収入があること前提だったりしますよね。
うちはダメです、ダメダメです。
オットくんが働いていたところで、信用ブラックです。
いや、私も働いていたところで・・・なのかもしれないけれど、そのうち喪あけ(信用情報がきれいになる時期)がきても、そのとき専業主婦だったら厳しいなぁ。
仮にお別れすることがあったとしたら・・・、とふと思った次第です。
カードが欲しいわけではないけど、もし私が家を借りるとなるとなにかとハードル高いなーって思います。
ずっと専業主婦するつもりはないけれど、いつでもフットワーク軽く動けるようにしておかないとなと、改めて思った次第です。
まあ、それよりも仲良くする努力したほうがいいんでしょうけど・・・