2018年10月の返済の記録です。
ほんとうは、金額が少ないものは前倒しで返済したかったけれど、無理でした・・・
たかが数千円、されど数千円。
返済先が1社2社ならそれもできるんですけどね。
残高はともかく、返済先が減るのは嬉しい。
早く・・・早くしたい・・・
2018年10月 借入残高
借入先 | MAX | 残高 |
ジャックス① | 430,767 | 120,000 |
ノーローン | 531,208 | 139,208 |
アコム | 1,018,794 | 51,000 |
ジャックス② | 841,000 | 14,100 |
エポスカード | 305,683 | 5,100 |
りそなカード | 570,164 | 3,764 |
三井住友ローン | 523117 | 255,580 |
イオンカード | 494,679 | 29,879 |
楽天カード | 146,655 | 146,655 |
その他 | 447,309 | 447,309 |
完済
■JCB 32,177円
■自動車ローン 2016/02/20
+夫隠し借金60,000発覚⇒完済(2018.6)
残債
◎債務総額: 8,779,619円(車ローン含む)+60000
■残 債: 1,160,622円
いろいろあって返済先が増えました。
先月の記録でもちらりと書きましたが、返済がストップしていた楽天カードの返済が再開しました。
厳密には、楽天カードではなくパルティール債権回収になります。
経緯についてはこちら
金額自体は大きくないため、コツコツ返済しても2年以内に終わります。
気持ちとしてはスピードアップさせたいところなのですが、今の我が家の収入を底上げしない限りは無理です。
そして、それは私次第・・・
頑張って仕事増やす。収入増やす
返済先は増えたけど、来月で返済先が減るので負担はそこまで大きくありませんけども・・・
借金だけが問題じゃない!怖い怖い税金問題
借金問題よりももっと厳しいのは税金滞納問題です。
こちらについては、分割で滞納分の納付はしているけれど、先日「旦那さんの納付額をもう少し上げて!」と電話がかかってきました。
詳細についてはこちらの記事にて
先月の納付を忘れていなければ、電話もかかってこなかったような気もします。
それにしても税金に関しては、ここのところ積極的に役所も動いている気がします。
ふるさと納税などの影響で、税収が減ってるのかな・・・なんて思ったり思わなかったり。
借金もある、税金も滞納してる、でも収入は増えないし、もうどうにもならないよ・・・
そんなふうに悩んでいるのはしんどいですよね。
この中で借金だけは債務整理を検討すべきだと思います。
まだ20代30代なら任意整理という方法がありますし、少しでも早くやり直すなら自己破産するのがいい場合もあります。
こんな私たち夫婦も任意整理してなかったら、終わりなき旅をずっとずっと繰り返したと思うとゾッとする・・・
任意整理しても返済は続きますが、将来利息をカットしてもらえるのは大きいです。
いきなり弁護士事務所に相談はハードルが高いですよね。
まずはどれくらい減額できるかをチェックしてみるといいかもしれません。
多重債務地獄も、1社1社と減っていく。
ほんと、完済したときは喜びで小躍りすると思います。