学生の頃からパスタが大好きなのです。
オットくんはパスタじゃおなかが膨れないというので、家ではあまり作りません。
作ってもミートソースオンリー。
でも、最近ひとり時間にパスタをひっそりこっそり食べています。
パスタを湯がくのって結構時間かかりますよね。ガス代もかかるし
そこで登場するのが電子レンジでパスタ。
中でも100均に売ってる「レンジでパスタをゆでる容器」が超絶便利で大活躍してます。
今回はスーパーでおいしいパスタソースも見つけたので一緒にご紹介したいと思いまっす!
100均グッズで電子レンジでパスタをゆでるのが簡単便利!
実は数年前に購入したこちらの「レンジでパスタをゆでる容器」
一時期流行りましたよねー。
とってもシンプルなフォルムですが、なかなかいい仕事をしてくれます。
1人前~1.5人前まで作ることができるので、ひとりごはんにちょうどいい!
使い方もフタに書いてあるので超簡単です。
レンジでゆでるパスタ容器の使い方
step
1容器にパスタを入れる
容器のフタにひとり分のパスタを量るゲージもあるのも便利
step
2線のところまで水を入れる
パスタも入れた状態での水位になります。
step
3ふたをしないでレンジでチン
チンするときにはフタをしません。
茹で時間の目安は鍋で茹でる時間+指定の時間
例えば茹で時間5分のパスタ1人分を500wのレンジで茹でる場合は
- 茹で時間5分+5分
合計10分です。
step
4フタをして湯きりする
容器にフタをしてお湯を切りましょう。
このときやけどに注意してくださいね。
あとはお好みのソースで和えましょう
ひとりパスタにおすすめ!オーマイの和ぱすた好きの明太子カルボナーラ
パスタソースもいろいろありますよね。
作るのも手間なので市販のソースを使うことも多いのですが、めちゃくちゃハマってるおすすめソースがあります。
オーマイからでている「和パスタ好きの明太子カルボナーラ」です!
もう、名前からしておいしそう。
私の好きな明太子とカルボナーラのコラボレーションでっす!
明太子のピリ辛とカルボナーラのクリーミーさがほんとにおいしいのー
こちら、シリーズにもなっているようで、今後全制覇していきたいと思っています。
追記
100均レンチンパスタ容器の注意点
実は長らくお蔵入りしていたこの容器。
これはいい!と思って買ったら、そのとき家にあった電子レンジが小さすぎて使えなかったのです。
数年が経ち、断捨離しようと思っていたのです。
しかし、先日電子レンジを買い換えたのでリベンジしたら使えました。
気づいて良かった!
購入をお考えの方は、電子レンジにパスタが折らずに入るかチェックです。
そのまま入れば容器は使えます!
今回ご紹介したのは100均の容器は一人用ですが、4~5人分茹でられるのもありますよん♪
食の好みって大事よね
オットくんと暮らすようになってから、パスタ屋さんに行くこともなくなりました。
そういうおしゃれなお店とか、絶対行ってくれないんですよねー
大好きなインド料理屋も一緒にいったことない。
いまはこどもも小さいので外食もままなりません。
娘が大きくなったら落ち着いたら息抜きにパスタ屋さんに行きたいです。