夕方のニュースを見ていたら「主婦のお小遣い稼ぎ」というテーマをやってました。
それは!洋服の転売です。
1歳ぐらいのこどもを抱えたママさんが、服を大量に購入し自宅で選別。
自分で着る服・売る服・売らない服等々。
服はメルカリを利用して売るようです。
そのママさんいわく、経費を除いても3~4万になり、在宅でお仕事ができると。
売上げ金でこどもの滑り台や両親へのプレゼントを買うそうな。

転売で稼ぐのは「安く仕入れる」が肝だと思います。
そこで仕入先も含め、ご紹介したいと思います。
服を安く仕入れることができる「ショーイチ」とは?
そのママさんが服を仕入れていたのは「ショーイチ」というお店です。
人の名前みたいやなーって思ってたら、ほんとうに社長の名前でした。
こちらのお店はアパレルショップ等が抱える在庫の処分方法を提案している会社です。
そして、それらのアパレル商品を一般の人に卸しています。
その卸サイトがこちらになります。
ブランド新古品なども多数あるのも魅力です。
アソート品などだと1着当たり300円で仕入れるのでかなり安い!!
もちろん品物を選ぶことも可能です!
実際に主婦が小遣いをゲットするまでの流れ
サイトにもいろんな方法は載ってましたが、テレビでみたママさんの場合について。
ちなみにネットで購入もできます。
テレビのママさんは小さな子を抱え、大阪にある実店舗のほうに直接買い付けに行ってました。
そこでたくさんのアパレル商品の中から50着厳選して購入。
ホームページを見ると秋冬アパレル20着5000円で販売していました。
アソート品で、ブランド服を含め厳選商品がいろいろ入ってます。
購入した商品を持ち帰って、自宅で仕分けをします。
売るのもいいけど、自分用に着るのもよしです。
そして、売る商品を決めたら、定価の3割ぐらいの価格で出品するそうです。
売上げとしては月7~8万くらいで、お小遣いになる分は4~5万とのこと(経費を引いた金額でしょうか)
在宅でできる仕事なので、手始めにやってみても損はしないでしょう。
お小遣い稼ぎの注意点
毎月4~5万の収入になると、確定申告なども必要になりそうですね。
逆に言えば、軌道に乗ると仕事としてやっていくことも可能です。
主婦のお小遣い稼ぎとするのか、在宅ワークとして本格的にやっていくのか
その辺は個人のさじ加減でできそう。
まずはやってみないことには始まらないですけどね。
まずはメルカリデビューからはじめましょう
転売なんて難しそう・・・
って人は、普通に自宅の不用品をメルカリを利用してみるところからはじめてみてはいかがでしょうか。
一番安いものは300円から販売しています。
子どもの服などちょっとしたお買い物からはじめて、次に不用品を売ってみる。
売れたらその分、メルカリでお買い物することもできますしね。
\まずはお買い物して慣れてみよう/
招待コード:UDTHMK
※必ず500ポイントもらえます!
会員登録するときに招待コードを入れると、500ポイントもらえます。
単純に500円の商品ならタダで購入できます。
メルペイでも利用可能!
はじめて登録す方は、紹介コードを使って登録しちゃいましょう。
メルカリに関する記事もいろいろ書いてますので、参考にしてくださいまし~
メルカリ怖いって言う人は、ヤフオクという手もあります!
-
メルカリのススメ!私が出品するときに決めているルール
この2~3日は、絶賛断捨離出品祭りを開催しています。 みなさまにふるって応募いただきたいのは山々です ...
続きを見る