仲良くなった人とLINEでもお話したい
でも、いざ友達登録しようとすると、どうするんだっけ?って迷うこともあると思います。
QRコードやふるふるで追加する 自分のIDを検索してもらう等、方法はいくつかあります。
でも、いざ使おうとするとどうやるんだっけ?ワタワタしちゃうこともありますよね。
自分はわかっていても、相手の方が年配の方だったりすると教えるところから手間が・・・
そんなときはURLをメールで送ってそれをタップしてもらえばすぐに登録できるって知ってました?
私は知らなかったーーー!
LINEに疎い人にも簡単に教えることができますよ。
覚書兼ねて、自分のLINEアカウントをURLで送る方法を伝授します!!
自分のLINEアカウントをURLで送る手順
覚えちゃえば簡単です。
step
1友だち追加ボタンをタップする
LINEの友だち画面の右上にあるボタンをタップします。
step
2QRコードをタップする
QRコードボタンをタップします。
step
3マイQRコードをタップする
QRコードリーダーの画面を開いたら、右下の「マイQRコード」をタップします。
step
4Vボタンをタップする
マイQRコード画面右上のVボタンをタップしてメニューを開きます。
step
5「メールで送信」をタップする
Vボタンをタップすると画面のようなメニューが現れます。
その中の「メールで送信」をタップします。
step
6マイQRコードをタップする
すると、自分のLINE IDのURL付きのメール送信画面になります。
メールやSMSでURLを送るだけ!
このままメールを送ってもいいですが、このURL部分をコピペしてメールやSMS、ソーシャルメディア等々で送るだけ!
受け取った相手は、URLをクリックするだけでLINEの友だち登録ができちゃいます。
これは便利!
祖父母に教えるのも簡単です。
ID検索も結構めんどうだったりしますので、こんな使い方もあるんだーくらいの感覚でどうぞ^^