新年は家族で集まることが多いと思います。
昨年は数回しか行かなかった義実家ですが、お正月は新年の挨拶も兼ねて行ってきました。
結構冷え込む地域なのに、エアコンを入れない家なので寒いのです。
ちなみに去年はこんな感じでした。
-
反省なのか、なんなのか・・・義実家にて
正月気分も3日で終わりですね。 ほんと、人生で一番最悪な年末年始です。 今朝は胃がむかむかして吐き気 ...
続きを見る
が、今年はなんと!エアコンがちゃんと入ってました。
義父、丸くなった!!(それでも寒いけど)
そして、同じく私の実家でも新年の集まりが。
毎年、少しだけ憂鬱になるのです。
それは、オットくんの態度!!!
でも、今年はちょっと雰囲気が違いました。
メンタルが落ち着いた証?家族の輪に入るオットくん
毎年、1月は喧嘩になることが多かったこの数年。
それは年を追うごとにひどくなっていきました。
今にして思えば、オットくんの精神状態は不安定だったのかもしれません。
やる気はあっても仕事が続かない、ヘルニアは悪化する、お金はない・・・
ちなみにこの数年の1月の事件簿
-
伝わらない、この気持ち
年があけたからと言って、何かが劇的に変わるなんてことはありません。 だけど、新しい年を迎えると、気持 ...
続きを見る
最悪の幕開けをした2015年。
このときのことがかなりトラウマになって、新年会に限らず自分の実家にオット君を連れて行くのが嫌だった・・・
前年に会社倒産が理由で無職だったけど、自分が原因の無職じゃなかったのでメンタルはまだ落ち着いていた2016年
2017年の新年は私は入院していたのでなしだったのだけど、秋にオットくんの精神状態がピークに達し、私の実家に対して暴言を吐かれて・・・
-
夫の「病気」がまた出た結果、義実家で大変な事態に
義実家に行っていた。 いろいろあって、大変困惑している。 正直、朝目覚めてからも体がだるい。 精神的 ...
続きを見る
本心じゃないと言っていたし、たぶん私を傷つけるための発言と思われる・・・
この年は、こどもが生まれたのに最低最悪なオットくんを何度も見せつけられ、完全にトラウマになってしまった。
ほんとにもうやっていけないと考えてた。
-
2018実家訪問、今年もやっぱり喧嘩になった。
最近、自分の実家絡みのことがある日は、必ず喧嘩になる。 この喧嘩、うちの実家とは無縁なのだけど、後々 ...
続きを見る
このときは、実家に行ってごはん食べてるころには普通でしたが、出発前に大喧嘩。
ちょっとしたことでイライラすることが増えていました。
ほんと、毎年よくもまぁ・・・
新年だけピックアップしてますが、年間通してけんかの回数はどんどん増えていってました。
でも、今年は全然違った。
オットくんとトラブルになることなく実家に向かうことができました(ハードルが低い)
それだけじゃなく、珍しくオットくんはずっと笑顔。
なんなら、いつも飲まないお酒も進んで楽しんでました。
オットくんの空気が変わった
あーーー、ようやく精神状態が落ち着いたんだなと。
たかが仕事ですが、普通に暮らすためには収入が必要。
まして、本人が原因で家計は火の車で、結構追い込まれてたんだなと。
やっと問題なく仕事が続くようになってきました。
腰の状態がよくなったわけではないけれど、コントロールもできるようになりました。
「やっと気持ちが落ち着いてきた気がする」と、本人が今日言いました。
今年は何もなく新年を迎えられるかな・・・
そう思って迎えた2019年。
何年ぶりかに、大きな事件もなく喧嘩する事もなく、平和に迎えることができました。
転職を繰り返すって、本人だって望んでやってきたわけではないんですよね・・・
自暴自棄になりかけて、家庭崩壊に突き進んでいたけれど、ちょっと持ち直した感はあります。
今年の実家の新年の集まりは、ほのぼのした雰囲気でした。