年の初めにやりたい100のリストを作成して、1ヶ月が経過しました。
リストを作ってから自分のやりたいことが明確になったおかげで、目標に向けて毎日行動できるようになった気がします。
-
年の初めに人生でやりたい100のリストを作って目標を明確にしよう
ブログを渡り歩いていると、時々みかける100のリスト。 ずっと気になっていたので、新年一発目の記事は ...
続きを見る
そして、1ヶ月ぶりにリストを見直してみると、願いが叶いつつあることに気づきました。
実はコレとして努力せずに叶おうとしています。
リストに書いたことで背中を押され、お財布を新調!
毎年欲しい欲しいと言っていたお財布。
いつ買おうかなと思っていました。
100のリストに書いたことで背中を押され、手始めに財布を購入して叶えてしまうことにしました。
普段、お金を使うことに躊躇して、自分が欲しいものは後回しにしてしまいます。
今回は、「去年一年頑張った自分に」ヘソクリで購入しました。
その財布がコチラ
色とデザインが気にいって購入しました。
色はお財布鑑定でゴールドがいいってことだったので、財布屋さんのこのゴールドは嫌味のない落ち着いたシャンパンゴールドがステキです。
両親と旅行へ行くことが決まりました!!
リストの5番目には「両親と旅行に行く」と書いていました。
去年は父が熱中症で倒れたり、しばらく入院したことがありました。
そんなこともあり、年始に会ったときに

と、母から提案が。
元気なときにいろいろ出かけたいと母が言っていたのです。
そんなわけで、今月旅行に行くことが決まりました。
ほんとうは、お金稼いで私が連れて行くつもりで考えていたのですが、違う形で旅行に行くことになりました。
全額母が出すので、そのかわりおいしいお料理があって部屋に露天風呂があるところがいい!
体力のない父のことも考慮して、近場ではあるのですが、願いが叶いました。
楽しいたびになるように、楽しいプランを立てます!
リストに書いてないけど、赤穂のカキ祭りにずっといきたいと思っていたので、カキを食べに行こうと思いますw
電動自転車もゲット(予定)
まだ、予定なのですが、電動自転車も母が買ってくれました。
当初は半分出してあげるって話だったのですが、ちょこちょこ孫連れて実家に来て欲しいという意味もあるかと。
というわけで、電動自転車も近々手に入ります。
コレもお金を稼ぐか、懸賞で当てようなんて思っていたのですが、違う形で手に入ることに。
ていうか、母になにがあったのか?と思って聞いたら、なんか収入があったっぽいことを言ってたのだけど。
宝くじでも当たったのかな?
100のリストは人生に迷っている人ほどおすすめ
目標がはっきりしてないときや、やりたいことがたくさんあってパンクしてる人
実際にリスト化してみると、できるできないに関わらず行動しようという気になります。
また、書いてるときはとってもワクワクして前向きな気持ちになります。
人生の100のリストの著書のロバート・ハリスさんは、このリストのことを
「自分自身の生き方を見つめ直し、やりたいことを明確にする人生の羅針盤だ」といっています。
また、頭の中で具体的にイメージしたその思いを紙に書き出すことで、現実化しやすくなるといわれています。
私も早速願いが叶っているので、人生に迷っている人ほど、やりたいことを書き出すことをおすすめします。