旅行

懐石宿潮里へ両親と慰安旅行。別荘のようでお料理もおいしい!クチコミレビュー

懐石宿潮里クチコミレビュー

近場で1泊旅行がしたいわ。
おいしいもの食べてのんびりして。
いつ何があるかわからないし、たくさん楽しみたいの

ある日、母が言いました。

善は急げということで、両親と一泊旅行してきました。

実家(兵庫県)から2~3時間でいけるところをピックアップ。

候補に挙がったのは、

  • 日本三古湯、神戸の有馬温泉
  • 鱧(はも)がおいしい淡路島
  • 牡蠣祭りもあるよ赤穂

の3つです。

 

今回の旅行の目的と条件は

  • 年を重ねていく両親の思い出作り
  • おいしいものを食べて癒されたい
  • 70過ぎて足元がちょっと悪い父がいる
  • 2歳前のイヤイヤ期のこどももいっしょ

そして、最終的に赤穂に程近いたつの市の懐石宿「潮里」に決めました。

候補の有馬温泉・赤穂・淡路島をはずしてなぜ、たつのなのか?

 

懐石宿 潮里に決めた理由

最初に選択肢を絞りました。

候補を絞る

  • 有馬温泉は近いけど、こどもはお断りのところもある(オット氏情報)
  • 「淡路島の鱧(はも)がおいしかった」ということで、ほぼ淡路島に行くつもりだったけど、シーズンではなかった(シーズンはは初夏~秋)
  • 最終的に一旦は赤穂に決定!したのだが・・・

そう、赤穂に一度は決めたのです。

おいしいご飯が食べられて、部屋に露天風呂が付いているところで最終候補に挙がったのが2つ。

今回利用した懐石宿「潮里」と、テレビで最近話題になっている赤穂の絶景露天風呂の宿「銀波荘」でした。

銀波荘とは

海と一体になったような癒しの空間の温泉が魅力の旅館。

先日、テレビで温泉がすごく気になってました。

ただ、人気のお宿なので、希望日になかなか空きがなく・・・

懐石宿「潮里」はクチコミ評価が銀波荘より上で料理がおいしい、希望日に空いていたのが決めてでした。

こちらも人気のお宿

クチコミをみてみる

 

ポイント

  • リピーターが多い
  • 家からの距離が比較的近い
  • 料理がおいしいらしい
  • お部屋に露天風呂が付いている

プラン:無理なく美味しく!少量美味な会席プラン
2歳以下はお料理布団不要な場合は無料

ほんとうは露天風呂付離れに泊まりたかったのですが、階段を利用しないといけなかったのです。

父には負担になったら困ると思って、今回は普通の露天風呂付個室にしました。

 

懐石宿 潮里のよかったところ・気になったところ

よかったのは

  • スタッフの接客の感じがとてもよかった
  • お料理がおいしくいただけた
  • 落ち着けるお宿だった
  • 子ども連れでもアメニティー等充実
  • 浴衣意外に作務衣もあった

クチコミでも評判がよかったので決めたのですが、お料理はほんとにおいしかったです。

こじんまりとした宿ではありますが、気軽に行ける距離感や雰囲気がリピーターに繋がってるんだろうなと。

 

気になったところ

  • 料理が部屋食ではなく、1階の個室だった
  • 温泉は出ない

気になるというか、私が勝手にお部屋食だと思ってただけです。

プランには個室と書いてあったので、思い込みですね。

移動は残念ですが、個室なので落ち着いて食べれます(ふすまで仕切ってるだけなので、声は聞こえます)

 

あと、お風呂は温泉ではないんです。

でも、軟水のお湯がやさしく癒してくれます。

小豆島が見えたり、雰囲気もよいので満足です。

 

旅の思い出

旅行当日はあいにくの雨。

ほんとうは、動物園に寄り道をしたかったのですが、まっすぐ宿に向かうことにしました。

移動手段は車、毎度おなじみニコニコレンタカーさんを利用しました。

関連記事
格安のニコニコレンタカーのレビュー

先日、レンタカーを借りて、出かけた。 家に車あるんじゃないの?って話なのですが、我が家の車とレンタカ ...

続きを見る

今回は、朝11時に借りて、翌日の17時に返却予定でした。

34時間、チャイルドシートとカーナビもつけて、11400円でした。

電車を使う場合は、JR網干駅または山陽電鉄網干駅より送迎してくれます(要予約)

 

実家の両親を拾って、いざ出発。

どこに寄り道もしなかったので、予定通りチェックイン時間の15時に到着しました。

お部屋の露天風呂も最高によかった。

季節は2月。

そろそろあたたかくなる予報でしたが、まだ寒い。

露天風呂、寒いかな~って心配しましたが、ちょうどいい湯加減と波の音に癒される~

割烹宿潮里玄関

早速、お部屋にむかいます。

広々としていて、窓からは海が見えます

雨模様でやることないなぁということで、早速露天風呂に行くことにしました。

お部屋にも付いてますが、娘もいたので大浴場のほうへ。

早い時間だったこともあり、貸切でした!

熱めのお湯がちょうどよく、気持ちがいいです。

最初は内風呂に入り、温まったところで外風呂へ。

波の音がざざーーーっと響いて、いい感じでした。

風呂上りに、ご自由にどうぞと水が乳酸菌飲料が置かれていました。

うれしい!

 

父はお部屋の露天風呂へ。

潮里の個室の露天風呂 潮里の個室の露天風呂
こじんまりとした露天風呂ではありますが、実際に浸かるとゆったり。

風呂好きの父、なかなか出てこなくて・・・

心配になって覗きに行ったら、動かない?

窓越しなのでよくわからなかったので、母に「お父さん、だいじょうぶかな?」と言ってしまいました。

普通に長風呂なだけでした。

 

私も夜と朝に1回ずつ入ったのですが、最高に気持ちよかったです。

周辺を散策

夕食の時間は18時にしたのですが、寄り道しないと暇です。

父の体力に合わせているので、コレぐらいのゆったりペースがいいんですけどね。

雨が上がってきたので、母と娘を連れて、目の前のうみまで散歩しました。

実は海がはじめてな娘さん。

ちょっと怖がってましたが、貝殻を拾ったり、水鳥をみたり、鴨の集団を見て喜んでいました。

雨が上がったのはラッキー♪

 

待ちに待った懐石料理は美味でした!

お部屋に戻ってテレビを観てすごすと、すぐにお楽しみのごはんタイム!

シーズン的には、牡蠣で有名な地域なので牡蠣尽くしにしようかとも思ったのですが

  • 通常の懐石料理は私たちには量が多い
  • 牡蠣ばっかりだと、牡蠣好きでも飽きるかな

ということで、無理なく美味しく!少量美味な懐石プランにしました。

結果、大満足!!全然少量ではない(笑)

おしながき

潮里 懐石料理

画像が小さいので伝わりにくいかもしれませんが、ほんとにお腹いっぱいになりました。

大好物の牡蠣も堪能できて、しあわせー

 

ちなみに、娘はまだ料理をたくさん食べられないので、毎度おなじみ和光堂ののお弁当を持っていきました。

コレだけでは足りないのはわかっていたので、食べられそうなものを私のお料理から取り分けてあげました。

最後のフルーツ盛り合わせは、娘に全部取られました。

牡蠣の炊き込みご飯、すごくおいしかったのですが、お腹いっぱいでおひつに残ってしまいました。

でも、旅館のはからいで、お夜食用におにぎりにしてくれるんです。

ちゃんと娘の分も握ってくれました。

「お腹いっぱいだし、たべられないよなー・・・」って思ってましたが、私こばらが好きまして1つ拝借

翌朝、娘も食べて無事に完食

お部屋にマッサージを頼む

せっかくの旅行なので、ヘッドスパなども頼んでしまいました。

お部屋でマッサージしてくれるのですが、気持ちよくてうとうとしてたら、途中で撃沈した娘のかかと落としを顔面に食らって痛かった・・・

おいしいご飯に満足して、その日は就寝しました。

(その後、興奮した娘が目を覚まし、グズって私は寝れなかったけど)

 

朝ごはんもボリュームたっぷり

朝ごはんも和食だろうということは想像できましたが、ボリュームがすごい

潮里朝食 潮里朝食

いつもなら食べられない・・・ってところなのですが、旅の雰囲気でしっかりたべました。

父もなんだかんだよく食べる。元気でよかった!

私の朝食も、娘がバクバク食べました。

旅館周辺のご紹介(より道)

露天風呂のあるお部屋は11時チェックアウトとゆったりプラン

ですが、雨も上がったし寄り道したかったので、朝風呂に入って大満足でお宿を後にしました。

■旅館ちかくに梅園があります。

綾部山梅林

開園 : 2月11日~3月21日
入園料 : 大人 500円/小人 400円(梅ジュースまたは甘酒付き)
お問い合わせ :
黒崎梅園組合 TEL&FAX 079-322-3551

まだ時期が早すぎたので寄り道しませんでしたが、シーズンにはきれいだろうなぁ

■カキシーズンなので、猟師さんのお店などもあり、おいしいカキも手に入ります。

播州室津 住栄丸

津田宇水産

■今回は道の駅で、オット君のお土産を買って帰りました。

道の駅 みつ

海鮮バーベキューや、土日限定ですが牡蠣の屋台があります。

カキは量が多すぎて断念。一気には食べられないので、牡蠣飯弁当といかなごのくぎ煮を買いました。

いかなごのくぎ煮は地元だからね

私も気が向いたら作ります。

関連記事
春の風物詩!!年々価格高騰するいかなごでくぎ煮を作る!!

ララちゃん、今年こそは「いかなごのくぎ煮作ってよ」 オットくんはいかなごのくぎ煮が大好物なのです。 ...

続きを見る

帰り道、道路わきでカキの直売などをやっていました。

道の駅で売ってるものより安かったので、次の機会があれば、直売で買って帰ろうと思いました。

■姫路城・姫路市立動物園・姫路セントラルパークも近い

姫路城

姫路市立動物園から撮影した姫路城。美しい。

動物園にまだ連れて行ったことがなかったので、リニューアルオープンしたばかりという姫路市立動物園に行きました。

姫路城の横なので、お城もきれいに見えます。

正直、姫路城は中に入るより外から見たほうがきれい

 

思い出をたくさん重ねよう

今回の旅行は父のための旅行でした。

この数年、体調を崩したりすることも多く、昨年は入院も経験。

まだまだ動けるうちに、たくさんおでかけしたいと母がいうのです。

(最初、なにか命に関わることでもあったのかと思ったが、そういうわけでもなかった)

なにはともあれ、わたしも両親といっしょに久々に旅行に行けて楽しかったです。

本来なら、私がお金を出して連れて行くべきところなんですけどね。

どうも最近、母は何かいいことがあったらしいんですよね(家族の誰も詳細は知らない)

次は、秋に淡路島にハモを食べに行こうという話になりました。

今度は妹やオットくんも仕事の都合があえば一緒に行けるといいなと思います。

こんな方におすすめ

  • 家族でゆっくりごはんを食べたい
  • 日ごろの疲れを癒したい
  • 小さな子ども連れで旅行がしたい
  • 年老いた両親と旅行に出かけたい

 

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-旅行

© 2023 脱赤字!任意整理で完済