転職

転職活動に暗雲・・・中型トラック免許の更新で引っかかる

トラックドライバー

夫が転職活動を開始して2週間。

日々、仕事が忙しいので求人を見る暇はなかなかないようです。

でも、先日2社面接を済ませました。

両方とも、トラックドライバーの仕事です。

ただ、中型トラックの免許(8t限定を解除)を取得して仕事もしていたのですが、トラックをおりて少々ブランクがあります。

会社によって扱うトラックの種類も違うので、実際に乗ってみるのも大事。

見学も兼ねていってます。

と、そ・の・ま・え・に!

ちょうど、運転免許の更新の時期がやってきました。

オットくんはゴールド免許なのですが、中型トラックの場合は普通の視力検査に加えて「深視力検査」というのがあります。

これに、引っかかってしまいました。

深視力検査を通過できなかったオットくん

深視力検査とは、ざっくりいうと「奥行きを図る検査」です。

大型免許など、特殊な車を乗る際に必要な検査で、教習所に入校するときにも必要な検査です。

免許取得した際に下記の記事で、もう少し詳しく書いています。

関連記事
no image
トラックドライバーと深視力検査

私の夫は、ただ今無職。 理由は職場が倒産したからです。 失業保険の給付があるので、焦らず就職活動がで ...

続きを見る

 

この深視力検査はなかなか難しく、できない人はなにやってもできないんです。

オットくんもこの検査が苦手で、悪戦苦闘していました。

オリジナルの ↓ 深視力トレーニングマシーン ↓ まで作ったくらいです。

関連記事
深視力検査克服のためにトレーニングをする

昨日、帰宅そうそう、オットくんにリビングに呼ばれました。 そこで、私がみたものとは!!! トラックド ...

続きを見る

 

このときも、やっとの思いで検査も通過したわけですが

免許証の更新をする際にも、毎回検査があります。

オットくんはコレにかなり不安を感じているようでした。

 

そして、面接当日、行き先の近くに免許証の更新ができるセンターがあったので

先に更新手続きをして、無事に更新ができたら面接に行こうと考えました。

(先方には連絡済)

 

そして、やはり不安は的中して、深視力検査で引っかかってしまったのです。

 

「オットさん。このままでは免許更新は難しいなぁ

まだ、更新まで日数あるし、日を改めて来たらどうですか?」

 

更新センターのスタッフに、そう言われてしまったのでした。

 

検査で不合格になったらどうなる?

既に、4回ほどやり直して、それでも微妙なライン。

どうも、深視力の検査の機械、以前受けたときのものと違ったんだそうで。

その機械の使い方・タイミングがなかなか慣れなかったというのも原因。

 

日を改めるという方法もあったはずなのですが、オットくんは

「もう一回だけお願いします。

次もダメなら、中型免許は諦めます」

これで中型の免許更新ができなければ、転職活動の選択肢がひとつ消えます。

 

すると、更新センターのスタッフさんは

「さすがにそれはもったいないです。

ちょっと考えますので、午後から再度検査をしましょう」

ということになりました。

もったいない理由は下記になります。

もし検査に不合格となって、中型の免許の更新ができなかった場合

深視力検査で不合格になって、更新がどうしてもできない場合は

一般的な普通免許になります。

しかも、深視力検査がダメで落ちが場合は、中型8t限定も乗れないんです。

格下げです!

ただの普通免許に格下げ

更新センターのスタッフさんは、このことを「もったいない」と言っていたのですね。

私ですら「中型免許(8t限定)」を持っているというのに、そりゃもったいないって言われます。

 

結果はいかに?

 

5度目の正直でなんとか検査通過!

偉い人とかも出てきてくれて、再度検査実施。

 

結果は?

 

無事に中型免許も更新ができました。

 

深視力検査は苦手な人も多いです。

また、当日の体調なども影響します。

なので、その日ダメだったからといって、即アウト!にはなりません

そして、融通とまでは言いませんが、目の病気などではない限りなんとか通るように、手を尽くしてくれます

 

無事に免許を更新し、ちょっと遅れて仕事の面接に出かけたのですが・・・

つづく・・・かも?

関連記事
中型限定解除までの流れ

「僕はトラックドライバーになる」 昨年からそんなことを言い続けていたオットくん。 あれから1年。 当 ...

続きを見る

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-転職
-

© 2023 脱赤字!任意整理で完済