まだまだFXは勉強中といいますか、小銭をセコセコと稼いでいる状態です。
先日、「FXプライムbyGMO」でちょっと口座開設をしてみました。
いろんなところがありますが、解説するとキャッシュバックがあったりするのです。
それに、取引する会社によって、チャートなど使い勝手が違うんですよね。
「使いやすい」とか「合う合わない」とかもあります。
とりあえずおためしでやってみたんですが・・・
取引自体はマイナスなしだったのですが、3回ほど試したところで私は自分の失敗に気づいてしまうのでした。
初心者の落とし穴!1000通貨での取引で手数料を取られていた!
まあ、FXなどをやろうって人は余剰資金でやるものです。
私の余剰資金なんていまのところ、5000円から10000円程度です。
でも、今後の勉強のためにでもと、ニュースに敏感になったりしながら試行錯誤やってます。
実際にやって、自分の感覚を覚えていく戦法。
ただ、私は無知すぎた。
いままでいくつか取引した中で、特になかった「取引手数料」というのがFXプライムにはあったのです。
それは
10000通貨以下の取引の場合は、手数料が片道3銭かかる!
往復で6銭
この6銭がかなり痛い!高い!
例えば、1000通貨での取引をしたとします。
私はスキャルピング狙いなのですが、あんまり動きがよくないなぁ・・・って思ったときは
プラスマイナス0になるように決済します。
普通なら0なので損も得もしていない。
ですが、ここに取引手数量がかかると・・・
買いで取引して30円+決済して30円=60円の手数料
1往復の取引しただけで、60円手数料として引かれます。
3往復したら180円マイナス。
0決済したはずなのに、私の口座のお金はマイナスになっていました(×0×)
たまに+30円になってたのに、手数料で60円かかってしまいます。
結局、トータルー30円とか・・・つらい。
いままでそんな経験がなかったので、初めて「取引手数料がかかる会社」を知ることとなりました。
失敗して気づく・・・いつものことですけど。
私みたいに勉強がてら、小遣いをちまちま・・・なんていうタイプの人間には、向かない。
さらに、ドル円のスプレッドも0.6銭と、ほかの会社と比べても安くはないんです。
ていうか、このスプレッド自体が手数料なのではないの?
スプレッドとは?
スプレッドとは、売値と買値の差のことです。
スプレッドが0.6銭というのは、6円の1000分の1ということ。
なので、1000通貨の取引をすると、その差は6円となります。
この6円が取引手数料みたいなものです。
ちなみに初心者におすすめのSBI FXトレードなどは、スプレッド0.3銭なのでお安い。
しかも1通貨からできます。
早々に撤退しました。
取り戻してから撤退する・・・なんてやってたら、私の場合いつまでかかるかわからないので
すぐに撤退を決意しました。
超少額でやってるわたしには向きません。
そう、私はこんな超初心者レベルで、やってます(^^;
でも、少ない額で勉強できてるので、良ししています。
勉強代勉強代。
余剰資金10万円くらいからはじめるのがベターだとは思いますが、1万円以下でも勉強しながらできます。