家族

人を変えるために機嫌を取るより自分の機嫌を取れ!

義父絡みで、とばっちりを受けそうな出来事が勃発しました。

また何か言われるな・・・巻き込まれるな。

過去の経験が、私を不安にさせます。

 

でも、「自分を大事にする」ことを、意識した結果、私が悩んでたできごとが、一気に消えたのです。

自分を大事にするとは?

今回の憂鬱の発端は、やっぱりお金がらみ

事の発端は、義母のLINEのメールを、義父に見られたことにありました。

急な出費があり、私のヘソクリ(というか在宅ワークの報酬)を渡しても追いつかない!

そこで、オットくんなりに考えて、今月義母にお金を借りたいとLINEで依頼したらしいんです。

そのね。LINEをね。

義父に見られたらしい。

たぶん、画面を開いたままテーブルに置いていたのではないかな。

 

オットくんなりに、家計のためにと思ったんだろうけど。

時期的な問題で、自身の収入が一時的に減ったことも原因。

 

近々、義実家に行くことになっていたので、その時にまたなんか言われるな~・・・と、憂鬱に思っていました。

いつものクセで、色々あれこれ考えて、先読みして憂鬱な気分を引きずってしました。

 

私も何か思われるんじゃ・・・とか。

一緒くたに義父の小言を聞く羽目になる・・・とか。

(小言どころか、声を張り上げて大言だし。)

 

以前義父に、オットくんがちょっと太ってきたことに対し

義父
ララちゃんが、ちゃんと食事でコントロールしないと

と、私に言ってきたことがありました。

 

内心、「お宅の育てた息子さん、好きなもの勝手に食べますけどーーー!」って感じです。

 

そんなできごともあり、今回のことも「家計を嫁の私が管理してない」みたいに言ってくるんじゃないか・・・

考えれば考えるほど憂鬱に。

直接私が何か言われることはないけど、オットくんにグチグチギャンギャン言ってるのを聞くのがしんどいのです。

オットくんは

「ララちゃんのことは親父も母さんもよく思ってるし、大丈夫」っていうけれど

信用できん。

でも、義父のことで色々悩むのはもう嫌だーーーー!

 

実際、とばっちりというか、巡り巡って嫌な思いをしたことは一度や二度じゃない。

カーッとなると、だれも止められないんですよ、義父を。

ゴールデンウィーク行きたくない~

オットくんも義母も、抜かりありすぎる。

 

そこで、今回の憂鬱な案件

「私には関係ない」と、一旦切り離して考えないようにしました。

 

でも、最近の私は、「自分を大事にする」をモットーにしてます。

 

もう、考えない。

どう思われてもいい。

なんなら、最近の義父は忘れっぽいから、このことも忘れてくれたらいい

 

そう思ってたら・・・

 

自体が急転した

2日後、少し状況が変わりました。

義母とオットくんが話し合った結果、私とオチビが義実家に遊びに行く前に、オットくん一人で行くことに。

そして、義父の目の前でお金を返して、怒ってるならその日に発散してもらうという提案。

 

そうすれば、

「先に話終わらせておけば、GWに行った時にはその話題はなくなるから」

おおお!

まさかの配慮?。

私にとっては朗報。

今までにないことが起きた。

配慮に感謝。義母とオットくんに感謝!

こうして、私が悩ましいと思っていたことは解決しました(たぶん)

「相手を変えることはできないから、自分が変わる」の本当の意味

夫に変わって欲しいと思っていた過去の私。

借金問題から始まって、生活苦に陥ってしまい、その間色々事件がありました。

私が頑張っても、オットくんは仕事も続かない

金遣い荒い、等々。

 

いつしか、オットくんといることが苦痛にもなり、私が怒ってることも増えました。

オットくん自身がメンタル的にも落ちて、その言動に悩まされることも。

モラ発言も過去にあったし、私自身も夫源病に近くなっていました。

関連記事
早くも夫源病か。休日に夫といるのがほんとに苦痛

恵美ちゃんこと、上沼恵美子が夫源病で別居中と、少し前にニュースになってました。 よく、旦那さんのこと ...

続きを見る

関連記事
私はそんな価値もないのかと思ったら、自分の存在する意味がよくわからなくなった

なんかちょっといろいろあって、今日はまだ起きてます。 昨日はしんどくて20時には寝たんですけどね。 ...

続きを見る

もう少し、相手のことを考えた発言ができないのかな?とか、思ってたことも。

それもまた、私の押し付けなのかなーとも思います。

そこで、自分が変わればいいのかな

 

やさしく言えばいいのか

気づかえばいいのか

私が我慢するのか

 

なんて、思っていたんですけどね。

人を変えるなんておこがましいですね。ハイ

 

じゃあ、変えられないなら自分が変わるしかないのかな、と思っていました。

そこでまた、いろいろあの手この手を。

 

オットくんを思いやり

きつく言わないようにしたり

いろいろ

関連記事
西遊記
自分が楽になるために、自分の考えを変えるほうが早い

先日けんかして、オットくんの言動にはムカつきました。 何で毎度年末に向けて仕事辞める話があがるのか・ ...

続きを見る

ん?あれ?

やってること、相手を変えようとしてるときと変わらない?

 

そう、自分が変わるの意味を間違えてるんですよね。

相手を褒めてみたり、おだててみたり

責めたり非難せず、自分の考え方を変えたように見えて、根本が変わってない。

 

相手のために変わるんじゃない!全て自分のため!

自分中心に考える。

自分がどうしたいか、どうなりたいか。

嫌なことはしない。

 

「自分軸で考える」ということなんだけど、これが私にはなかなか難しい。

相手の顔色を伺ったり

どう思われるかを気にしたり

迷惑をかけたくないとか

頼まれたら断れない

 

長女気質で、それも苦じゃない面もあるんですけどね。

それが良くも悪くも、自分の首をしめていたってことに、平成が終わろうとしてるころにようやく気づきました。

 

もっと自分を大事にしよう

基本的に、わたしは取り越し苦労してることが多いです。

悪いほうを予想して、あらかじめ脳内で経験しちゃう。

無駄なことも多いですけどね。

 

それに、みんなが穏やかなら自分も穏やかでいられると思っているゆえに

周りの子とばっかり気にしちゃう。

 

少しずつ自分を大事にして変われば、周囲も自分の思うように変化するとよく言われますが

ほんとうなのかもと、今回実感しました。

 

人の機嫌取るより、自分の機嫌を取るほうが大事!

少々自己中心的でも、いいじゃない!です。

 

今後は睡眠不足とか、自分のごはんを適当にしてしまうところを、治すのが課題。

結局、自分で自分をいじめてるんですよね・・・

ドMかな?

 

ちなみに、家計も私が入院したあとから、オットくんが家計を管理してるような状態なのですよ。

ほんとうは私が全て管理したいんですが、「遅れて払ってる支払いが通常に戻ったらバトンを返す」といわれてます。

まあ、がちがちにオットくんが管理してるわけではなく、共同管理ですが主導権がオットくん。

 

いまは、私が収入増やして、貯蓄増やしたほうが早いので、もう急いで戻そうとも思ってません。

それよりも、私もいろんなこだわりを解いて、楽に生きる道を歩いていきたいです。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-家族
-

© 2023 脱赤字!任意整理で完済