レビュー

揚げ物を気軽に食べたいあなたにおすすめ!!カラーラのメリットとデメリットは?

通販が大好きな母が先日、新聞を片手にやってきました。

「おかあさん、これがどうしても欲しいの」

そう言って見せてくれたものは・・・

新聞にでかでかと広告が載っています。

母が欲しいのはショップジャパンの「カラーラ」

カラーラとは、フライヤーのことです。

こんな方にカラーラはおすすめ

  • カラーラに興味がある人
  • 油を使わずに揚げ物が食べたい人
  • 家族が少人数の方
  • 家で揚げ物をしたくない人


カラーラを購入したわけ

母曰く、

「揚げ物を家ではあまりしたくないけど、これがあれば、揚げ物が簡単にできるし安くなってるから欲しい!」

前にもあったのだけど、今回、やっぱり欲しいと思ったから

買うわ

意気込みがすごい。

私もフライヤーは欲しいなぁって思ってたから

母が欲しがるのもわかる。

母にたのまれて、ショップジャパンのカラーラをネットで注文しました。

1週間後に到着しました。

カラーラは大きな箱で届きました

カラーラさて、結構大きな箱で届いたからびっくりしましたが、従来品よりコンパクトになっているそうです。

ほかには、「2段ラック」と「スライサー」と「丸型なべ」がセット
カラーラ
丸型なべがあると、調理の幅が広がります。

ケーキも作れるらしい

これらがついて総額42,780円のところが19,800円

イチキュッパって、安く感じる数字ですよねー

レシピブックは追加で注文しました(1700円なり)

カラーア
せっかくカラーラ買っても、使い方・作り方がわからず宝の持ち腐れ?状態になるのが怖かったので、レシピブックを購入しました。

レシピ本は買ってよかったと思います。

母に到着したことをラインで伝えると

「ためしに何かやっておいて」といわれたので

オットくんの常備食品「冷凍ポテトフライ」で商品を試してみることにしました。

まずは冷凍フライドポテトをあげてみました。

カラーラ
うちには食べ物に口うるさい小姑のようなオットくんがいるので、ぜひ実食してもらいましょう。

本体はこちらになります。
カラーラ
冷凍ポテトフライをざざーーっと入れまして、ダイヤルをあわせます。

カラーラ
レシピ本によると、予熱3~4分してから、200度で約10分

10分後、「チーーーン」と鳴りました。

トースターのようだ。

カラーラ
出来上がりはホクホクでした。

途中で中を見たときに、どうもカリッとしない感じがしたので、軽くサラダ油を振りました。

すると、外はカリッ、中ホクホクのポテトフライになりました。

オットくんからも「おいしくできてる」との言葉をいただきました。

オイルスプレーもいるなぁ・・・

100円のスプレーボトルで今度試してみたいと思います。

仕上がりと感想を母に伝えると

「今度はから揚げを作ってみよう」

ということで、翌日、母が大量の鳥もも肉を買ってきました。

カラーラでから揚げを作ってみました。

これまたレシピどおりに調味料で下味をつけ

片栗粉をまぶして、チーーン

出来上がりがこちらです。
カラーラ
オットくんいわく、「から揚げじゃない」とのこと。

カリッと具合が若干足りない感じがしたので、もう少し時間をかけるといいかもしれない。

2回目はいい感じでできました。

カラーラでは大量に作るのが難しいので、大家族向きではないですが、おまけでついてきた2段ラックを使うと、多く作ることができました!!

ていうか、から揚げ作りすぎた・・・

油で揚げておらず、鶏肉のもともと本来の油なので、冷めてもあっさりしておいしい

健康的だと思います。

揚げ物はめんどくさい、怖いって言う人は、フライヤーはいいと思います。

私はカラーラあると便利だなぁ・・・って思いました。

まあ、うちのものじゃないんですが・・・

これ、母はいつ持ってかえるんだろうか・・・

遠まわしのプレゼントなのかな・・・

(まとめ)カラーラを買った使ってみた感想

メリット

  • 安全に調理ができる
  • 油処理がないので後片付けが楽
  • 油で揚げないので、とってもヘルシー
  • 揚げ物以外にも使える
  • 年配の夫婦や小さなお子さんがいる家向き

デメリット

  • 置き方・常に出しっぱなしにするので場所の確保が必要
  • 一度にたくさんはできないので大家族には不向き

でも、2段ラックがあれば、デメリットは少し解消されるかなぁ

揚げ物好きのオットくんが喜んでます!

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-レビュー

© 2023 脱赤字!任意整理で完済