※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

節約レシピ

粉の節約してももっちりおいしいパンケーキができた

ホットケーキはたまに食べたくなるごちそうです。
そのホットケーキをいつもの分量よりも少なめにすると、あら不思議!

新しい触感のもっちりパンケーキができるのです。

もっちりとろけるパンケーキの作り方

うちにあったのは、オットくんが買ってきた森永のホットケーキミックス。

森永製菓 ホットケーキ ミックス 600g

1袋150gですが、この粉の量を半分にして作ります。

 

材料(1人分)


ホットケーキミックス :75~80g
牛乳         :100cc
卵          : 1個

はちみつ・メープルシロップ・バターなどお好みで

step
1
材料を混ぜる

ホットケーキミックス・牛乳・卵をボールに入れて、泡だて器で混ぜ合わせます。

 

step
2
フライパンで焼く

焼くのは通常の焼き方とあまり変わりません。

フライパンに油を薄くひいて、弱火で1分ほど焼きます。

表面に穴がぽつぽつと出てきたら、裏返して1分焼きます。

 

step
3
半分に折って盛り付ける

1分焼いたら、半分に折ります。

上にはちみつなどをかけて、召し上がれ!

 

もちもちとした食感がたまらん

分量変えるだけで、こんなに変わるなんて!

カフェのパンケーキを彷彿とさせます。

しっとり柔らかくて

この食べ方が好きです。

 

間にフルーツをはさんだり、最後のたたむときにバターを入れるのもおいしいです。

ただし、バターは我が家では贅沢品なので、滅多にお目にかかれません(TT)

 

ホットケーキミックスはいろいろアレンジが効くので、ホント便利です。

朝のひと時がなんとなく優雅

全然生活はゆとりないけど、気持ちだけでも上げていかないと。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-節約レシピ