今月に入って仕事をいろいろ探してみるものの、なかなか難しいですね。
仕事がないわけではない。
小さい子育てながら仕事探しってのが難しい。
保育園に預けることができるなら、求職活動ももっとできるだろうけど、現状それができない。
パチンコ屋の閉店清掃か、週1でもパチンコ屋で働くか。
タウンワーク見ながら考えてみたけど、パチンコのこと知らないし。
オットくんにいったら、「毎日1時間だけ掃除に行くん?それこそお金もそんなにやし、しんどくない?」と言われて確かになぁ・・・。
で、在宅ワークに応募したり探したりするのだけど、これがまたなかなかない。
ライターのスカウトとかもあったけど、記事を書くためのリサーチに時間がかかる(私が)し、やる気が出ない。
おかしいなぁ?仕事運キターって、先月言ってたのに。
ここまで私が焦るのは、オットくんの給料が目減りしそうだからです・・・
働き方改革で残業はなくなったけど・・・
週休1日で残業も結構あったオットくんの職場。
むしろ、それくらい働かないと我が家の家計はなかなか厳しい。
とにかく、払うもの払ってしまって肩の荷を下ろしたいところなので、オットくんも仕事頑張ってるんだけど。
世の中の流れにのっとり、働き方改革がはじまった(残業しなくなっただけ)
今年の夏くらいから、ほぼ定時で帰宅するようになった。
週休1日は変わらないものの、残業が減った分子どもとの時間ができるし、肉体的にもかなりましになってる。
働き方改革はある意味で成功ではあるけれど、給料は減るよね!
これが結構響いてて。
そして今月の給料は、税金でどーんっと引かれて手取りが思ってたより少なかった。
さすがに、動揺する・・・
そんなわけで、毎日毎日求人とにらめっこ。
そりゃ、私も少しでも収入を増やさないとって思います。
夫婦共働きじゃないと厳しい世の中
私もフルタイムで働いたら、めちゃくちゃ家計楽になるだろうなぁ・・・ってわかってるんですけどね。
焦って、月末だけ外に働きにいったものの、親にみてもらうのってやっぱり保育園でみてもらうのとは違うよね。
しかも、父が目が見えないと言い出すし。
白内障ですって。
そりゃ、年だからねー。70過ぎたしね。
50代のおじいちゃんおばあちゃんにみてもらうのとは、また違う。
そもそも、50代だったとしても、いまやバリバリ現役の時代だから無理だよね。
で、預け先がない以上、いくら求人をみてても仕事がない。
一応、保育園で託児手当でるところとかもあったのだけど、体力的に踏ん切りがつかない。
あと出てくるのは託児所があるヤク〇トレディー。
このタイミングで、持病で新しい薬を飲み始めたら、副作用で毎日倦怠感がすごくて、ますます外で働く気力をそがれてます。
いま応募してる在宅ワーク1件がとりあえず決まるといいんだけどなぁ。
2つくらい掛け持ちして、あとはアフィリエイト収入があればいいんだけど。
こちらもまた、ダダ下がりでもはや期待できなくなってしまったので、余計焦っている次第です。
波はジェットコースター~
毎月決まった安定収入が欲しい、ただそれだけ(><)