片付け

自分で買った食器じゃないから愛着が全くないのに捨てられません。

体がだるいです。

たぶん、夏ばて?

何もやる気が起きないのですがなんとか奮い立たせて

ちょこちょこ小掃除をしました。

今回は食器類です。

やたら食器が多くて収納できないくらいになってます。

これから、こども食器も増えるだろうし

できるときにチョコチョコやろうと思っています。

風水とかそういうのではないのですが

家の中がごちゃつくと,

居心地が悪くて、家庭内がよろしくない気がします。

思い立ったが吉日とばかりにやり始めたのですが・・・


開始5分で終了してしまいました。

一通り広げて分別しようとしたのですが

気が滅入ってしまいました。

あと、意外に体力使います。

ただ片付け始めて思ったのが、自分で選んだ食器っていうのがないのですよ。

唯一、買った物は、Kitchen-Kitchenの食器類です。
安くてシンプルで、使いやすい。

結婚したら、自分好みの食器を買って・・・なんて思っていましたが
実際は、オットくんの実家からもらったもので構成されております。

オットくん
同棲当初からちょこちょこ持ち帰っており

しかも、センスもなにもない

そりゃそうですよ。

不用品だからくれてるわけです。

義実家だけじゃなく、義姉・祖母など

とりあえずもらうっていうスタンス

貧乏性ですよね。

もらえるものはもらう

もう、全部入れ替えたい・・・
そういうわけにも行かないので

ダンボールに使ってないもの
好みじゃないもの
欠けているもの
そろってないもの等を入れてみました。

案外少なく見えるかもしれませんが・・・
捨てる罪悪感から
箱に入れられないものが多々残ってます。
あと、マグカップ/コップ系多い

食器の整理をしてみた結果

ぜんぜんキッチンがスッキリしなかったことに
愕然としています。
理想は、見えるところに何も置かないこと
掃除も楽になるし
残した食器もとりあえずしまったけれど
今回、分別したものを処分したら
第2弾をしたいと思います。

プレゼントにマグカップはやめよう

お土産とかプレゼントでもらったマグカップがいくつか
プレゼントに悩んだらマグカップって選びやすいですもんね。
ほかの人はどうかわからないけれど
私は正直困ってしまいます。
たいていペアだし。
大きさもばらばらだし。
一人一個あれば十分
かといって、もらったものは捨てられない、捨てにくい
まだそこまでの勇気がなくて
そっとつりと棚にしまいました。

器も含めて料理だな~と思った

お気に入りの食器でお料理盛り付けたりしたら
きっとテンションあがると思う。
いままで、食器を揃えるってこと
忘れてたなぁ・・・
最近料理にはまってますが
器も含めて料理だなーと。


カレーもパスタもこんな器ならもっとおいしくなりそう

あと、タッパーも揃えて買ったはずなのに

不ぞろいのものがバラバラ

これもたぶん、義実家とかにもらったやつ

これに料理入れて返却すればいいんだろうけど

こんど、お菓子でも作って持っていこうかな。
(たっぱー返却されそうな気もする。

「つくおき」ように野田琺瑯で揃えたい

貧乏なのに何でこんなに物が多いのか

貧乏だから物が多いのか・・・

今日も妄想しながら眠りにつこうか

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-片付け