片付け

捨てること、切り捨てることができない

昨日は通院の日で
2科回って帰ってきたらぐったり
正直、片付けする気力はなかったのですが
今週末は断捨離宣言をした手前
やらないのはモヤモヤするのです
少しだけやりました。
今回は、先日、使ってないものを箱詰めした食器類です。


ちゃっちゃと終わらせるため
まずは中身を広げてみました。

コップ類多い。
これら全て捨てるのは
なんだか心が痛みます。
まだ使えるもの=生きているものを切り捨てるような
そんな罪悪感。
自分で買ってないものなのに
愛着もないものなのに
使える=生きてるもの感覚は
物が捨てられない原因なんだろう。
そんなオカルト的なことはスパッと切り捨てるべきですが。
そもそも、使ってない時点で
それらを活かさせてない
つまりはしんでる状態だ
けっきょくオカルトかよ!
なんか、こういうのは
人間関係にも似ている
情が邪魔して
切り捨てることができない。
でも、捨てることにまだ、痛みを覚えるため
今回はこの中から、割れたもの、欠けたものに絞ることにしました。
あと、コップは一種類しかないもの等は処分。
欠けてるものであれば
見た目も悪いし
食卓に並べられないので
処分はしやすい

今回はこれだけ。
スッキリーっと、手放しで喜べないところはありますが
目標達成!

捨てるのもエネルギーを使うので
増やさないようにします。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

-片付け

© 2023 脱赤字!任意整理で完済