オットくんがやっと仕事に毎日行くようになりました。
見送っても「また体調崩して帰ってくるんじゃないか」と、安心できませんでした。
あまりに立て続けに体調を崩し、メンタルに不調をきたしたオットくんが、仕事へのモチベーションを落としたりし、もういよいよだめかと思いましたが、何とか持ち直しました。
それでも、この2ヶ月ほど、欠勤が続いたのでお給料がかなり少ないのが不安です。
思えば、「これからがんばるぞ!」って思って、計画を立てるたびに事件が起こって、結局計画がだめになることが何度もありました。
借金が増える原因も、オットくんが仕事を辞めた時だし
副業増やしてがんばってたら、私が派遣切りにあってダブル無職になるし
決意して任意整理したら、オットくん仕事辞めたり
やっと、生活も立ち直ってきて
貯金も少しずつできるようになって
いまならこどもができても何とかなるかもと思った2016年
体調崩して、妊娠がわかって、つわりはともかく、思わぬ体調不良で、ここでも金銭的な計画が崩れる。
貯金もなくなってしまったけど、傷病手当金が支給されたのでギリギリなんとか凌いだ
実は入院中もオットくんは腰を痛めたりしていた。
無事に生まれて退院して、これからって時にオットくん再び体調不良。
オットくんだって、家族養うって意気込みがあったわけですが、立て続けに起こる不運に自信を無くして
自信なくしてる場合じゃないんだけど・・・
と、内心イライラ
でも、病気だし腰痛いって言ってるし、文句もあんまりいえない。
体調も戻って、なんとか仕事も普通に行ってるので、そこは良かったのだけど・・・
今度こそ落ち着いた生活を。
落ち着かないと燃えてる家計が鎮火しない。
計画的に進めようとしてるのに、なんでいつもうまくいかないのだろうと、ふと思って深いため息
普通に袋訳したり
予算立てたり
そういう普通の家計管理をしたいのだけど、いまは自転車操業的な家計。
私が入院中、オットくんが管理していたのも原因でした。
だから、うちも赤字なのに、人にお金貸そうとするんよね。
とにかくとにかく、私は安定を望んでるけど、もはや私は安定なんて得られないんだろうなと。
思い通りにいかないと、嘆いてもどうしようもないし
だったら、うまく荒波を越えて行くしかないなと
真夏の夜に、ひとり決意するのでした。
少しでも私の収入が増える道を模索しないと。
傷病手当金もいずれは切れるし。