※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

片付け

夫のこだわりの強さに辟易する

オットくんはこだわりが強く、頑固な所がある。
これに関しては、許容出来るもの、出来ないものがある
例えば、車へのこだわり。
趣味の範囲だし、今の経済状況をわかってるので、節約したり我慢しているのはわかる
わかるから、嫌な時もあるけど、ギリ許容している
ただ、理解できないオットくんのこだわり
ストック癖と捨てられない病
うちにはフェイスタオルがたくさんある


世の家庭は、家にフェイスタオルがどれくらいあるかわからないけど
大量にあっても、使う枚数って限られてると思う。
トイレ、洗面所、キッチン、あとは汗を拭く、髪を拭くなどで使うと思う
我が家にあったタオル、50枚
正直、使えるものだから捨てるに捨てられない
少しずつぞうきんにしたりするけれど、なかなか減らない
タオルは洗面所の洗濯機の上のラックにしまっているのだけど
ほとんど、オットくんの職場で配られたタオルとかで、業者の名前が書いている。
はっきり言って、半分以上、長い眠りについている
業者さんからもらったタオル。
肌触りがいまいちだし。
こんなに要らないよなーって常常思っていて、タオルを仕分けしようと思ってた。
そんな時にオットくんが、タオルを買おうとしていた。
先日契約したコープの宅配。
食料品以外にも、日用雑貨などもある。
オットくんは、コープのチラシを見るのが楽しみなようで、赤ペン片手に買いたいものを○している
楽しそうである。
そして、日用品のチラシのタオル10枚セットを買うという
へ?
タオルめっちゃありますやん!!
家にタオルが沢山あるのに、まだ買わなくていいよ
使ってないのいっぱいあるよ、と言ってるのに、なかなか諦めない
5枚だけ
3枚だけ
と、しつこい
理解に苦しむ
いや、理解して欲しい!
車に置きたいとかいろいろ理由をこじつけていたけれど
肌触りのいいタオルに変えたいのかもしれないけど
今じゃない!
もしかして、タオルコレクターなのか?
これは、許容したらダメなやつだーっ
説得開始
使ってないのが沢山ある。
増やすなら先に処分してから
そもそも買う意味がわからない
結果、一旦は引き下がってくれた
そして、私はタオルの仕分けを。

無地で綺麗なものと、業者の名前が入っていたり、年季が入ったものとを分けた。
洗面所にしまうのは、左側。
この量で充分
右側はオットくんにみせた。
これだけあれば、好きに車に使ってくれ!!(*´?`*)
いらない分は雑巾にするから
そう伝えたら、そのまま置いといてと言われた。
なぜか、雑巾にするのも難色を示す。
なぜ?なぜの嵐
でも、タオルをきっかけに、ものを減らしてスッキリさせていきたいことを伝えた。
そして、オットくんもちょっとずつ、使ってないものは処分すると言ってくれた。
オットくんも断捨離には協力してくれそう
なんとか説得に成功した、かな?
でも、オットくんは本当にものを大事にするというか、捨てられない人なんだな、って思うことが、既に起きた。
これはまた別の機会に。
物を減らすのって、ほんと大変。
家にあるものは、自分だけのものではないから、ほんと前途多難。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

-片付け