最近の迷惑メールは本当に巧妙です・・・
うっかり引っかかりそうになりますね。
そんな私の元に届いたメール。
LINEからのメール。件名は「LINE2段階パスワードの設置」
ふーんと思って、クリックしました。
ぱっと見は普通だったのですが、読み進めていると後半の文字に違和感が。
二級パスワードの設定?
なによ、二級って??
その級の文字がなんか違う。
中国語っぽい。
怪しすぎる
リンクされてるURLもそれっぽいっぽいけど怪しい!
早速ググったら、7月ぐらいから大量にまかれてる詐欺メールのようです。
やばい!!
日頃から疑う癖があるのは良いことです。
身内にもしっかり注意喚起しましょう
でも、自分だけじゃダメなのよー
早速母にメール。
上記の変なメールが出回ってるから、届いても見ちゃダメ!
わざわざメールする理由があります。
以前、母のところに身に覚えのないネット利用料の請求メールがあったのです。
そのとき、身に覚えがないから私に相談してくれました。
えらい!
そんなこともあってこういう情報は、父や母には伝えてっていってます。
でも、ほんと手口が巧妙すぎて、ぱっと見はわからないです。
だんだんこういうものの距離感が近くなって来たなと不安になります。
皆様もご注意くださいね!
と、思ったら身内が詐欺メールにひっかかる
こうやって、親に言ってたのに、全然関係ない詐欺メールに引っかかりました。
この件では詐欺被害を訴えて、返金もしてもらったんですけど・・・
-
まさかの詐欺被害?!高齢者はネットに弱いので騙されやすい
ちょこちょこと実家に顔を出していたのですが 全く気付かなかった・・・ 身内が詐欺被害にあっていたなん ...
続きを見る
油断なりません(><)