※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

詐欺被害返金

身内がインターネット特殊詐欺の被害者になった

それは突然の出来事でした。

家族の様子がおかしいことに気づいたのは、実家に寄った時のこと。

やたらスマホを握ってそわそわする母の姿が、目に留まりました。

 

「なにか面白いサイトでも見つけたのかな?」「友達とメールのやり取りが忙しいのかな?」

最初はそう思っていました。

しかし、頻繁に鳴るメール受信の音がなっています。

人の携帯を覗く趣味もないし、あまり人に干渉したくないので、あまり気にしないようにしていたのですが・・・

 

のちに、「あれ?」っと思ったときに、突っ込んで聞いておけばよかったと、後悔しました。

その数週間後、家族が詐欺に引っかかってることに気づきました。

家族の詐欺被害に気づいたきっかけ

頻繁なメールのやり取りに気づく少し前にさかのぼります。

ある日、母がこんなことをいいました。

「なんだか運が巡ってきた気がする」

「これからは人のためにいろいろやっていきたい」

 

羽振りのいい話をするなーと、思いました。

ちょうど仕事も退職することになっていたので、退職お祝い金でもでるのか?と、不思議に思っていました。

今まで頑張ってきたから、それが還ってきた・・・そんな風に母は言ってました。

 

そして、そんな母の様子がある日突然おかしくなります。

家に迎えに行くと、母が着替えもせずに「どうしよう、どうしよう」とつぶやいています。

 

そういいながら、ずっとメールのやり取りをしています。

このとき私も「もしかしたらおかしなことに巻き込まれてるかもしれない」

そう、思いました。

「お金が今日入るはずなのに、入らない」

 

そして、そのメールを見せてもらって驚愕しました。

母は、「お金を譲ります詐欺」に引っかかっていました。

 

ああ、なぜそんなしょうもないものに?

信じられないというのが、率直な感想です。

 

母に「騙されているよ」と言っても、完全に信じ切っていていました。

 

どうやって騙されたのか

「お金譲ります」といってるのに、どこに騙される要素があるの?

そう思うかもしれません。

 

そう、相手はお金をあげますと言ってるんです。

それ以前に、こんな話を信じる人なんていないと思っていたんです。

が、いるんです。

こんな近くに。

そして、これを信じてやり取りしてしまう人、実は多いです。

 

お金を受け取るやり取りをするのが、いわゆる「コミュニケーションサイト」内なのです。

(※サイト運営としては、あくまでコミュニケーションサイトで出会い系ではないということらしい)

 

母が誰かと出会うために「出会い系サイト」に登録していたわけではありません。

そして、いきなり「お金譲ります」という言葉に最初から引っかかったわけでもないのでした

 

母が「お金あげます」詐欺出会うまで

迷惑メールが届いたこと、みなさんもあると思います。

その内容もさまざまですよね。

 

  • 間違いメールを装ってコミュニケーションサイト(出会い系など)に誘い込むもの
  • Amazonや宅配業者のサイトを装ってパスワード変更をさせて個人情報を抜き取るもの
  • 懸賞に当選しました!と誘導して課金サイトに誘導するもの

一見、詐欺とわからないメールも多いですが、最近は迷惑フォルダに振り分けられることも多いです。

私の迷惑メールフォルダにも、毎日ちょいちょい届きます。

母も、そんなメールの一つをクリックしたことがきっかけで、いつのまにかお金を使っていました。

 

最初は当選メールをクリックしただけでした。

そのあと、無料占いというメールが届くようになります。

 

当時母は、落ち込んでいた時期でした。

なんとなく、メールを開いたところ、そのメールの一つが母の心にハマってしまいます。

 

 

最初の何通かは実際に無料です。

そのうち、続きを見るのにお金が必要になる。

これが詐欺アプリの入り口です。

いつのまにか、占いサイトに登録という形になりました。

このあと、さらにメールが増えます。

 

一気に増える迷惑メールたち

その占いサイトから、おそらく情報がながれたんでしょう。

ほかのメールも増えることになります。

 

そして今度は「身の上話を語るメール」が目に留まります。

内容の詳細を簡単に説明すると

「自分は親や身内がおらず、大変苦労をしてきた。

いまは仕事に成功し、財を得ることができた。

しかし、高齢になり、財産を整理していこうと考えている。

いままでも、いろんな人を幸せにしたくて、お金を譲ってきた。

いろいろ話を聞いてもらったあなたに、財産をお譲りしたい。」

 

なんとも、信じがたい話でもあり、でもそんなドラマチックな話もあるかもしれない・・・

そんな微妙なところです。

 

でも、それまでのやり取りで、身の上話などに感情移入している母。

その話も本当のことだと信じてしまいました。

 

ただ、当たり前ですが、迷惑メールが発端の詐欺。

お金なんて渡るはずもない。

じゃあ、相手の目的は?

 

「お金あげます」詐欺の目的は?

このメールのやり取りから、サイトに誘導し、サイトのメールボックスでやり取り=課金させることが目的です。

しかも、これが巧妙で、最初は無料でメールのやり取りができる。

最初は、無料ポイントの範囲で誘導し、お金を受け渡すための約束をするのにやたらと引っ張って課金させていきます。

何回もやり取りしていると、だいたいの人は引っかかっても、途中であきらめそう。

 

前払いシステムだったり、1通のポイントもめちゃくちゃ高いんですよね。

普通のメール感覚でやると、あっという間に1万、2万になります。

あるとき請求メールがきます。

そして、母は入金。

 

お金を受け取ることができれば、問題ないと思いもあったんですね。

心の隙を衝かれてます。

 

そして、私に指摘されるまで、本人はまだ自分が「騙されてる」と思っていませんでした。

 

騙されてることにいち早く気づくことが大事

完全に信じ切っていたので、私が「詐欺だよ」「騙されてるんだよ」って言っても、なかなか納得してくれません。

自分が騙されてるなんて、思いたくないのかもしれない。

同時に不安もずっとあって、だれにも言えない状態になっていたのではないかと思います。

「誰にも言ってはいけない」と言われていたので、それも真に受けていました。

騙されていることに気づいてない場合は気づくことが重要なポイントです。

 

また、詐欺の被害者が泣き寝入りするのって、「相談できない」っていうのが一番大きいと思います。

あと、家族はその事実を知っても、あまり責めないことも押さえておきたいところです。

責められたら余計に心が固くなるし、本人が自分を責めて病んでしまうため。

 

相当お金を払っていたようなので、私はどうすればいいのか考え、次に行動に移しました。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

返済に苦しんでませんか?

ついついカード払いをしてしまう・・・

借金の返済のために借金をしてしまう・・・

リボ払いでいっぱいになった・・・

ギャンブル・生活費等、借金の悩みは人それぞれです。

コツコツ返済するよりも債務整理したほうがいい場合もあります。

将来利息がカットされ、月々の返済額も大幅に減る可能性があります。

まずは、借金減額診断で要チェック!!

\かんたん1分でチェック!/

すぐに相談するならこちら

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-詐欺被害返金