いま、世の中を混乱に陥れている新型コロナウィルス。
不要不急の外出の自粛などが叫ばれています。
仕事が休業に追い込まれる等で生活に影響が出ている人
今後その可能性があるため不安になっているという人も多いですよね。
現金給付も決まりましたが、いつ収束するのが先が見えない現状。
そこで、知っておくと役に立つかもしれない情報をここにまとめていきます。
正しい情報をと考えているので、行政のホームページなどをリンクしています。
時間がないので、箇条書き程度になる可能性も高いですが、自分メモも兼ねて。
収入減で生活費が足りない人は生活福祉資金貸付制度
今の状況、新たに借金をしなければ立ち行かないという人もいるでしょう。収入減で生活費が足りない人は生活福祉資金貸付制度があります。
新型コロナウィルスの影響を踏まえ、低所得世帯以外に拡大されています。
条件によっては特例措置で返済免除されることもあります。
詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症の影響により生活資金でお悩みの皆さまへ
水道・ガス・電気・電話等の支払いができないと不安な人へ
公共料金や電話など、生活する上で欠くことのできないもの。
これらについては、国から各事業者に支払い猶予措置を要請されています。
新型コロナウィルスが流行し始めた2月の支払い分からというところが多いようです。
ただし、これらは自分から連絡しないと対応してもらえないのです。
まずは電話で相談です。
私としては、すごいこと!という気がしないという黒い人間なのですが、それでも対応してもらえると精神的には楽かもしれません。

家賃が払えない
「生活困窮者自立支援法」に基づく制度のひとつに「住居確保給付金」があります。
住宅確保給付金
今回の新型コロナウィルスの影響を踏まえ、対象者が拡大されています。
従来は離職者が対象のため、ハローワークでの手続きが必要でしたが、令和2年4月20日からは離職者以外も対象になります。
また、年齢要件も撤廃されました。
不安に思っている人は、窓口の自立相談支援機関に電話で相談です。
ちなみに・・

-
家賃を4ヵ月滞納しています。
今日も家で、ゆっくり眠れるってありがたいですねー。 家賃の支払いは月末です。 105000円、本日振 ...
続きを見る
この時は大家さんが相談に乗ってくれました。
ほかにもツイッターで
大家さんから「家賃で困ったら遠慮なく相談してね」と連絡を頂きました。だいぶ心がラクになりました。「店を閉めちゃうとね、また始めるのが凄く大変だから」と(大家さんも飲食業)。いい大家さんで本当に良かった、泣。本日もご来店いただきましてありがとうございました!
— 西荻 イトチ (@itochi0766) April 15, 2020
大家さんから「家賃で困ったら遠慮なく相談してね」と連絡を頂きました。だいぶ心がラクになりました。「店を閉めちゃうとね、また始めるのが凄く大変だから」と(大家さんも飲食業)。いい大家さんで本当に良かった、泣。本日もご来店いただきましてありがとうございました!
— 西荻 イトチ (@itochi0766) April 15, 2020
うちの大家さん以外にもこんな人も。
税金・社会保険料の支払いが難しくなった
こちらも今回の新型コロナウィルスの影響をふまえて、収入減等で事情があれば柔軟に対応してもらえるとのこと。
ただし、こちらも相談しないと始まりません。
国としては、行政側も積極的に働きかけるようにと通達していますが、目の前の対応が優先になってるのは仕方ないかなとも思います。
具体的なところはこれからまた周知されるのだと思います。
お金、仕事、住宅など生活に関する相談窓口
お金がない、仕事がない、住む家がない。そんなときは自立相談支援機関があります。
ただし、家がないといった人が、インターネットでこのページをみてるとは思えませんが。
そういう方は周囲が手を差し伸べる(情報を伝える)のも必要なんだと思います。
こういった情報は自分に関係がなくても、知っていると役に立つのではと思います。
新型コロナウィルス関連の不安については官邸にも情報があります
首相官邸のホームページには、上記のような対策等は一握りで、フリーランス・事業主の方への助成や、学校休校中の不安などについてもいろいろ情報が載っています。
自分から情報を取りに行くことも大事なポイントになります。
必要な情報は、たびたび発信しているのでしょうが、なかなか国民すべてに行きわたらないのが現状。
ネットを活用できる人ばかりではないので、テレビを観てる層などにも正しい情報が行きわたってほしいですね。
ネットもテレビも口コミも、正しい情報ばかりではないので、自分でどんどん確かめる、相談して情報を得ていかなければ。
そして、知り得た情報は、身近で困っている人の助けにもなります。
新型コロナの影響で借金の返済が困難になった
返済がよりしんどくなったという人も多いと思います。
法務省が「新型コロナウイルス感染症の影響により借金等の返済が困難となった方へ新型コロナウイルス感染症の影響により借金等の返済が困難となった方へ」というページを作っていました。
特定調停や自己破産について、Q&A形式で詳しく書かれています。
新型コロナウイルス感染症の影響により借金等の返済が困難となった方へ
法テラスのことなども書かれています。
返済がしんどい、専門家にお願いしたい
新型コロナの影響を受ける前から、すでに不安があったという人もいるでしょう。
先々のことを考えたら、今が行動を起こすチャンスなのかもしれません。
わが家が過去に経験している任意整理の体験談についても参考にしてみてください。
いま、みんなが精神的にもしんどい時です。
一人で悩む必要はないです!
一応、減額診断ができるサイトを紹介しておきます。
こちらは以前、私も相談したことがあって、対応もよかったです。
返済に苦しんでませんか?
ついついカード払いをしてしまう・・・
借金の返済のために借金をしてしまう・・・
リボ払いでいっぱいになった・・・
ギャンブル・生活費等、借金の悩みは人それぞれです。
コツコツ返済するよりも債務整理したほうがいい場合もあります。
将来利息がカットされ、月々の返済額も大幅に減る可能性があります。
まずは、借金減額診断で要チェック!!