人はそうそう変わらないと、オットくんを通して痛いほどわかっています。
以前はそれでもどこか期待していたところもありますが、「人は早々変わらない」と悟りを開きました。
私自身もそうで、自分の思いや考えってそうそう変わらないですよね。
だから、「相手を変えようとせず、自分が変わればいい」なんて、世間ではよく言われるわけです。
私も不遇の長い月日を経て、ようやく悟りの境地に達しまして、オットくんに振り回されない生き方を習得しました。
自分の心持ちが変わったことで、色々変化が出てきたんですよね。
自己中心的オットくんにも変化がでてきた
私が変わって、それに影響を受けてオットが変わった・・・わけではありません。
そんなうまく行くわけない。
でも、変わってきてることは事実。
先日、帰宅したオットくんの第一声
「俺はやっぱりだめだな」
深刻そうな顔でいいました。
(お前はカイジか!)と、心の中で突っ込みつつ、淡々と愚痴を聞き流す。
この淡々と聞き流すの大事。親身にならないのがポイント。
相手のためではなく、コレは自分の為です、はい。
で、何がダメなのかって話ですが、「派遣の子のこととか、ほかの人の子とも考えずに勝手に決めようとしてた」自分に気づいたらしい。
よかったやん!気づいて!
行動する前に気づいて。
ほんと、自分のことばかりで私のこととか考えずに勝手に決めてきたもんね!
って、心の中でブツブツ文句いいつつ聞き流しました。
いや、ほんとに私はすごいと思ったよ。
後から気づいたんじゃなくて、その前に気づくなんてめちゃくちゃ進歩。
ちょっと前から兆しはありましたけどね。
-
自分を変えたい変わりたいオットくんの悩み
今年から晴れて正社員になったオット氏は悩んでいる。 それは・・・ 上に立つことの難しさ!! &nbs ...
続きを見る
それを私や娘にも気づいてやってくれれば申し分ないんだけど、他人に迷惑をかけないっていうのが大事だからそこはぐっと飲み込みます。
義父との関係も変化した
二つ目。
オットくんではなく、義実家問題が雪解け。
新型コロナの影響で、長らく義実家訪問をしてませんでした。
娘も人見知りで、義父みるとギャン泣きしちゃって行きづらかったんですよね。
正直、コロナに便乗して義実家に行かなくて済んで気持ちもかなり楽になりました。
私にとって距離感はほんとに大事なんです。
人に干渉されることが苦手なだけに、特に義父が我が家に干渉してくることがイヤで。
トラブルも多かったんです。
でも、緊急事態宣言も解除になって1ヶ月以上過ぎ、たまには孫との距離を深めてほしいと思っていたところで、あちらからお誘いを受けまして。
でも、オットくんは仕事で都合が悪かったので、私と娘だけで訪問となったんです。
ちょっと車に乗ってお出かけしたんですが、まるっと1日朝から晩まで過ごして、私、全然緊張したり、気を遣って疲れるってことが無かったんですよ。
義父もソフトに接してくるし、行く前は何でオッケーしたんやろうって思ってたけど、拍子抜け。
行くのはイヤだと思っていたけれど、昔ほど拒否反応は無かったんですよね。
嫌なこととか、しんどいことははっきりいおうって以前から決めてて。
義実家との関係も、もっとシンプルにいこうと。
もしかしたら、色々思われたりいわれたりするかもしれないけど、それはそれで距離感が保てていいよね、って吹っ切れてました。
義父も丸くなってきてるというのもあると思います。
あとはタイミングがよかった。
娘、車が好きすぎて、車に乗せてくれた義父が大好きになってしまいまして。
1年前のギャン泣き拒否が嘘のように、じいちゃんじいちゃんとベッタリ。
手を繋いで、二人だけでどこかに行ってしまうくらい仲良しになりました。
そりゃ、義父もめちゃめちゃ喜んでましたね。
娘グッジョブ!
娘の態度は素なので、顔色見るわけでもなくほんとに楽しんでくれてよかったよかった。
もうひとつは、オットくんがいなかったこと。
むしろ、オットくんがいなければ、トラブルなど起きないのでは?そう思わずにいはいられない。
結局、義父も息子に関しては昔から干渉してしまう。
私、やっぱり巻き込まれてるに過ぎなかったんだね。
なーんだ!
私の思い込みや、辺に心配性なところ、気にしぃなところが、いままで自分自身を苦しめてたんだなぁ。
私は私のままでいればいいんだな、改めてそう思った1日でした。
自分は自分、周りは勝手に変わってく
自分が変わったことで、周りに対する私の意識が変わってきたんですね。
オットくんに対してだと、変に関わってしまうよりも、軽く離れたところに立ったほうがうまくいく。
ほんとにここのところ、以前にも別の記事でかいたけれど、毎度思うのは、借金問題から開放されてきて、うまく歯車が回り始めたなぁと。
-
底辺を這っていた経験が強みになってる!かな?
緊急事態宣言解除となりましたね。 残すは東京都と北海道。 でも、油断は禁物です。 そうはいっても、気 ...
続きを見る
自分の残りの人生がどれくらいあるかわかんないけど、急ピッチで巻き返していこうと思います。
世の中も変化のとき。
コレも何かの運命の導きなのか、なんて思ったり思わなかったり。
自分の固定概念を変えていく時なんだなとおもいます。