家計

楽天モバイルは窓口契約がおすすめの理由

母のスマホの更新時期が近づいてきました。

機種を変えたいのと、どこかお得で安いところはないか探したところ、LINEモバイルと楽天モバイルが候補にあがりました。

料金や特典などを比較した結果、楽天に軍配があがりました。

ウェブ申し込みもできますが、窓口で契約するのが早くて楽でした。


楽天モバイル乗り換えのきっかけと決め手

4年前にワイモバイルで契約し、その時に購入したスマホを使っていたのですが、このスマホが鬼使えなくて。

何がって、アプリはLINEくらいしか使ってなかったのですが、これだけでほぼスマホ内のストレージを食い尽くしてる状態。

もともとの容量がなんと8Gしかなかったんです。

シニアだからそんなに使わないだろうっていうのが浅かった。

結構LINE使うし、なにより普通に容量使うアプリではないですか?

それだけで、ほかのメールの送受信も、googleでのバックアップ等もとれない。

新しいアプリをインストールすることも拒否されるうん●スマホでした・・・

ほんとうは、2年前に機種交換しようとしてたのに、いつの間にか逃してたんですよね。

決定的な決め手は、1年前に詐欺メールに騙されてやたらメールのやり取りをしたけっか、そのメールが受信できないとパニックになったことから。

関連記事
まさかの詐欺被害?!高齢者はネットに弱いので騙されやすい

ちょこちょこと実家に顔を出していたのですが 全く気付かなかった・・・ 身内が詐欺被害にあっていたなん ...

続きを見る

きっかけもどうしようもないけども。

ようやく機種変更の時が来ました。

とにかく機種変更できればよかったのだけど、どうせならお得にと思っていたところに楽天モバイルが大々的に米倉涼子お姉さまを使ってこCMを流し始めましたね。

1年間基本料金無料って大きいな。ついでに安い機種ないの?って思っていたところに、機種代をポイントで還元するキャンペーンが。

その期間が8月5日までだったので、急いで契約する運びとなりました。



早速契約のために窓口に予約するも事件勃発?

母も楽天モバイルが気になってようだったので話が早かった。

早速、楽天モバイルに予約を入れました。

別に予約しなくてもいいんだけど、モバイルショップって結構待たされるじゃないですか?

前日ならウェブ予約ができますが、当日予約は電話のみ。

電話をかけると、契約に必要なものを教えてくれます。

ちなみに、楽天モバイルでは健康保険証などを身分証として利用する場合、もう一つ証明するための書類が必要です。

事前に調べていたので、母にはあらかじめ住民票を取ってくるように伝えていました。

 

そして、次の言葉にえ?っと驚く。

こちらはジョーシンの代理店になりますので、機種代金は一括払いのみになります。

え?楽天モバイルは機種代金の分割できないの?

一応こちらも事前に楽天モバイルのサイトで確認していました。

機種代は分割払いができると思っていたので、びっくり。

ちなみにジョーシンのカードであれば分割払いに手数料はかからないとのことでしたが、ほかのカードはカード会社によると。

楽天モバイル直営店であれば楽天カードが使えて、分割払いも手数料かからないのですが・・・

 

分割するつもりだったので、一旦電話を切り、楽天モバイルに電話で確認しました。

すると、私が行こうとしていたショップは直営店になりますと回答が・・・

意味がわからん。

 

結局、自分で再度確認してくれと言われてしまい、楽天モバイルの店舗に確認の電話をしましたが、やっぱりそこは代理店。

もう、これを追求するのは時間の無駄だなーということになりました。

ちなみに、ネットで申し込みをすれば、問題なく分割払いができるのですが、ネット申し込みをしない理由がありました。

 

楽天モバイルを窓口で契約するのが絶対おすすめ!

来店不要で、すべての手続きをネットでできる楽天モバイル。

でも、あえて窓口を利用しました。

すぐにスマホ本体が欲しい場合は窓口で契約すべし!

もともと手持ちのスマホを使う人や、すぐに本体が届かなくても大丈夫な人はウェブ申し込みでいいと思います。

ですが、すぐに本体を手元に持ちたいという場合は、窓口で契約しましょう。

ウェブ申し込みの場合は、手元に届くまで早くても1週間くらいはかかります。

 

ネット契約の場合、手続きが煩雑で失敗することもある

ネットで身分証をアップロードしたり、楽天カードがあれば契約までは問題ないと思います。

が、そのあとの設定などで躓くことがあるらしい。

実際、楽天モバイルのショップでも、ネットで申し込んでも、結局うまく設定できなくて、店舗に持ち込む人が多いとのこと。

自信がない人は、窓口に行きましょう。

 

いまなら始まったばかりの会社なので、待ち時間も一切なく30分くらいですぐできますよん♪

訪問時間がなかったりマイペースで契約したい人は、ウェブ申し込みがいいかもしれません。

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

あれよあれよと契約終了!快適な楽天モバイルライフを送れるのか

結局、一括で買っても、そのあとポイントでほぼ機種代金が返ってくる(ただし4か月後)ので、再度予約の電話を入れました。

購入するスマホも、キャンペーンの機種と決めていたので、AQUOS sense3 liteにしました。

ライトなスマホですが、母は動画も観ないし、LINEとちょっとネット検索する程度などで十分。

ワイモバイルで購入した、使い物にならないスマホ「DIGNO E」に比べたら、きれいだし容量もほどほどにあるし問題なしです。

 

後の契約手続きは、お店の人がやってくれますが、最後の手続きボタンを押してもなかなか進まずドキドキしました。

まさか、契約できないとか?なんか審査に落ちたかな?って、私がハラハラ。

 

そんな心配は取り越し苦労でおわりました。

 

ララ
ブラックな私と一緒にしてはいけませんね

 

ただ、身分証明書の画像がきれいにアップロードされなかったのか、そこで引っかかってただけでした。(お店の人の撮り方の問題かな)

 

ちなみに新規契約しました。

というのもMNP予約番号も取って、乗り換える気満々だったのですが・・・

名義が父のままになっていたことが発覚。

元の携帯電電話会社(この場合はワイモバイル)の契約名義人が別だと、そのまま契約できません。

契約者本人が来る必要があるとのこと。

 

それは時間的にも体力的にも無理。

悩んだ結果、番号は変わっちゃうけど新規契約することにしました。

 

契約事務手数料も実質無料(ポイントで返ってくるよ)

契約事務手数料が3300円かかりますが、これもポイントでそのまま返ってきます。

ただし、条件があります。

それは!

楽天の通話アプリ「Rakuten Link」を利用すること。

申し込み月の3カ月後末日までに「Rakuten Link」を使って

  1. 発信、10秒以上の通話をする
  2. メッセージ送信(チャット)をそれぞれ1回以上利用

ショップの人がアプリを入れてくれて、その場で母の電話から私にRakuten Linkを使って通話&SMS送信で無事に条件クリアです。

簡単。

このRakuten Linkアプリを使えば、通話は一般電話にかけてもなんと無料。

ショートメッセージも無料で利用できます。

 

ちなみに、このアプリを使わずに通常の電話を3分かけると、なんと400円かかってしまう。

楽天モバイル使うなら、このアプリ使わないと!!

 

料金プランはRakuten UN-LIMIT一択!しかも1年間無料

楽天モバイルの料金プランは、一つだけ

それがRakuten UN-LIMIT

基本料金は2980円で、楽天回線エリアであれば高速で完全使い放題

パートナー回線でも、データ容量5GB/月

しかも先着300万名様まで、1年間、基本料金2980円は無料!!すごい



そして、縛りがないので、1年くらい使って解約しても、違約金なし!すごい

 

まあ、その分、Twitterとかみてると不安定だとか、繋がりにくいっていう声もあるけど、そういうお試し的な意味もあるのかな。

これからサービスが改善されることを願う。

母が使う分には全く問題なし。

通話したときもよく聞こえてました!

 

お試し感覚で使うのも悪くない楽天モバイル

安いし、1年間基本料金無料とか、ポイント大放出とか

すごいことやるなーって思う。

 

まあ、ポイント入るまで4か月かかるし、その他サービス面でも不安がないわけではないけれど、私は悪くないなと思いました。

 

楽天経済圏で生活する人には、これから外せないものになるのでは。

確実に母はYahoo!経済圏(ワイモバだったからね)から楽天経済圏の女になると思います。

 

ああ、私も楽天経済圏で生きたい人生だった。

たぶん、完全なる恩恵を受けることはほぼ一生できない。

楽天モバイルはすごいけど、私にとっては悲しい気持ちになる日でした(楽天カード作れないからね…)

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-家計