レビュー

デル(Dell) でお得に買ったけどトラブルにもあった

デルでお得に買う方法

パソコンをDELLで購入することに決めました。

前回の記事
Dellでパソコンを買いました。
ひさしぶりの新品パソコンをデル(Dell)にした理由

貧乏を前面に打ち出してきた私ですが、とうとう新品のパソコンを買うまでになりました。 まあ、急に金持ち ...

続きを見る

いろいろ悩みまくって、安く買えたので良かったなーと思いつつ、トラブルもありました。

きっと同じようになった人もいるはず

というわけで、お得に買えた方法と私があった困ったトラブル(先に言うとデル悪くない)について書いていきます。

Dellのパソコンを少しでも安く買うコツ

Dellでは定期的にセールや割引クーポンが配布されています(サイト内にリンクされている)。

少しでも安くお得に買いましょう。

今月のおすすめ<個人向け製品> キャンペーン製品

携帯性と生産性を高いレベルで両立し、いつでも瞬時に接続できる14インチノートパソコン。

第11世代インテル(R) Core(TM) プロセッサー搭載。

【標準価格より38,755円OFF!】

23%OFFクーポン適用で\84,501円!/(税込・配送料込)

価格: 99,246円  <6/1(火)時点>税抜き・配送料込み

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※最新の価格はDellサイトでご確認ください。

Inspiron 14 ノートパソコン (Intel) (5410) (2021年4月13日発売)

公式通販が一番お得に安く買えます。

在庫や納期を考えて、Amazonなどでも探してみました。

Amazonも安いけど、やっぱり公式通販がお得です。

私はクーポン2種利用で7万円も安く買うことができました!!

予算は10万だったけど、税込8万8000円ほどで購入しました。

Dellのサイトのクーポンページへ

Dellのサイトにてクーポンが表示されてるので、まずはここから覗いてみます。

dellのパソコンをお得に買う方法

トップページのリンクにカーソルを合わせて

クーポン・キャンペーン情報をクリックします。

 

すると!

こんな感じで、お得なっ情報がいっぱい。

ここからノートパソコンを選んで購入しました。

 

さらに、購入した時期が4月だったため、3月の終わりからスプリングキャンペーンもやってたんですね。

デルのもともとのクーポン+キャンペーンクーポンを利用することができました。

 

Dellで買うときに注意すること

調べてると、いろいろトラブルの話も目にしました。

注意点としては

即納モデル以外は納期がかなりかかる場合もある

Dellやhpは購入してから手元に届くまで、少し時間がかかります。

受注生産なうえに、海外から発送されるためと思われます。

なので、急いでいる場合はAmazonで買うか、ほかのメーカーがいいかもしれないですね

 

あと、2021年の春といえば、まだまだ新型コロナが蔓延している時期で、在宅需要でパソコンを買う人が増えたり、学校でもリモートになる等で購入者が増えたこと。

さらに、CPUの製造が追いつかず、在庫不足などもあり、大幅に時間がかかる場合もあったみたいです。

私も、4月1日に購入した時点で、予定納期が5月18日!!

1か月以上先!!

でも、時間がかかるのは想定していたので、このまま待つことにしました。

しかし、ここでさらにトラブル勃発!!

 

不具合が起きた時の問い合わせが片言で困った?

Dellは壊れた時などに電話すると、日本語が通じない中国人が出るという話を目にし、ちょっと不安が残る。

サポート面では国内メーカーの方が日本語は通じるけど、保証次第なのかなー

 

あと、修理に何度出しても直らないとか。

一抹の不安が・・・

でも、流暢な日本語で、対応も丁寧だったという話も。

これは、当たりはずれの問題が大きいと思う。

買ったやつはあたりでありますように。

トラブル発生!購入翌日、勝手にキャンセルされた。

数日悩んで、やっと購入!

納期は長いけど、届くまでが楽しみで仕方がなかった。

ホームページで受注のステータスを確認できるのですが、翌日、「受注されたかなー?」とワクワクしながらステータスを確認したら

ご注文はキャンセルされました、の文字が。

ん?

は?

どういうこと??

 

なんでキャンセル・・・

在庫がない?でも受注生産じゃないの?

 

ってことで、さっそく問い合わせのメールをしました。

本当は電話で問い合わせをしたかったけど、対応が日本語を話す外国人が多いとのことで、うまく話が伝わらなかったらつらいなぁと思ったらかけれず。

そのまま時間は過ぎるも、夜の8時ごろに見知らぬ番号から電話が。

それは、Dellのカスタマーサービスの方だった。

 

ごめんなさいごめんなさい。

私が利用したSBIのデビッドカードのセキュリティーレベルが高く設定されていたらしく、海外の会社だから決済してくれなかった。

そんなわけで、そのままネットから銀行振り込みをしました。

 

翌日無事に決済完了のメールが届き、受注されました。

 

よく、トラブルでカスタマーに電話しても、日本語がうまく伝わらず困ったという話を見聞きしていたので不安でしたが、今回お話した方は中国の方でしたが、日本語が流暢で、スムーズに話が進みました。

しかも丁寧。あの人は絶対できる男。

 

なかなか組み立ててくれないDell

無事に注文できて、あとは完成品が届くのを待つだけ。

ほぼ毎日ステータスを確認するも、受注からなかなか生産されない。

まあ、調整してるんだろうけども

Dellのオーダーステータス

4月1日 注文

4月2日 Dellで確認

かーらーのー無風

無風無風無風・・・・・・・・

4月30日 (念願の)生産中にステータスが変わる

5月3日 ビルド完了

5月3日 出荷済み

5月12日 受け取り

長かった。

でも、当初予定は5月18日だったので、6日早かった!

あとはあとは、不具合のない当たり品であることを祈る。

Dellでパソコン購入 おわりに

このブログも今、Dellちゃんで書いています。

キーボードもだいぶ慣れてきまして、快適快適。

 

Dellで購入すると、最初の1か月はマカフィーが無料で使える、この先使う予定もないので完全に削除したい…

今のところ、製品に不具合もなく。

あとは長く使えるといいなぁ。

先のことも考えて、4年間修理引き取りサービスも入れました。

今回購入品の詳細です。

メモ

  • Inspiron 15 5000 (5505) プラチナ(大容量SSD・Office付)
  • X AMD Ryzen(TM) 7 4700U Mobile プロセッサー with Radeon(TM)グラフィックス
  • Microsoft® Office Personal 2019
  • 1年間引き取り修理保証(価格に含む)+4年保証追加(7830円)

ウィンドウズのOSリカバリメディアは、自分で作成するので購入せず。

 Inspiron 15 AMD

 

感想

薄い!軽い!使いやすい!

コスパがいい!

トラブルや故障の時の対応も想定しつつ、きっと当たりのパソコンだったと信じて、愛用していきたいと思います。

今月のおすすめ<個人向け製品> キャンペーン製品

携帯性と生産性を高いレベルで両立し、いつでも瞬時に接続できる14インチノートパソコン。

第11世代インテル(R) Core(TM) プロセッサー搭載。

【標準価格より38,755円OFF!】

23%OFFクーポン適用で\84,501円!/(税込・配送料込)

価格: 99,246円  <6/1(火)時点>税抜き・配送料込み

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※最新の価格はDellサイトでご確認ください。

Inspiron 14 ノートパソコン (Intel) (5410) (2021年4月13日発売)

 

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-レビュー

© 2023 脱赤字!任意整理で完済