貧乏だけど旅行がしたい2014夏①
お盆しか休みが取れないんだから!
そんなこんなで、オットくん主導の元、ドライブ旅行に行くことになりました。
行先は・・・
「熊本県 天草」
えーっと・・・車で?
お盆時期に混まないかしら。
関西某所から車で熊本まで旅をした
関西某所の我が家から熊本県までは、片道700キロほどあります。
私はめまいを覚えました。
しかも、我が家は貧乏なので、フル高速というわけにはいきません。
もちろん、宿は取らずに車中泊。
不安を覚えながら、旅行前の準備は着々とすすみました。
天草情報をネットで拾ってプリントアウト。
道の駅も、数件ピックアップ。
8月13日 PM18:30 出発
車に荷物を積んで、いざ出発です。
メインルート国道2号線をひたすら走ります。
行けるところまで下道で走り、岡山くらいまでは早かった。
兵庫県は姫路バイパスというのがありまして、無料区間をすいすい走ることができるのです。
しんどいのは広島入ってからでした。
広島県は広いうえに、信号が多く、進んではすぐに信号で止まります。
信号もすぐ変わる・・・
峠道とまでは行きませんが、アップダウンも激しい。
広島市内を通過し、山口県岩国に入るまでも長く、そこから下関までまだまだ距離があったので、岩国から高速に乗ることにしました。
途中、運転を私も変わったのですが、私が運転した距離はわずか100キロです。
どっかのPAで仮眠したものの、人が気になって寝られないということで、熊本へとさらに進むことにしました。
そして、熊本ICには7時くらいに到着。
道の駅「宇土マリーナ」で、トイレ休憩後、時間がもったいないのでさっそく天草半島へ行くことにしました。
しかし・・・ここで思わぬ事態が。
眺めのいいとされる天草への道中、天草街道(国道57号線)が、大渋滞しています。
これは予測していませんでした。
私がyahooで調べたところ、この道-天草街道(国道57号線)-は土日祝日は、地元では渋滞することで有名ならしく、さらには14日という日が最も渋滞するとのこと。
どうする?いくの?天草いくの?
天草に向かう橋が見えたとき、車が進んでいないのが見えました。
そして決断する・・・
天草には行かないという、苦渋の決断をすることにしました。
いるかウォッチング・・・(´;ω;`)ブワッ
海岸線ドライブ・・・(´;ω;`)ウゥゥ
そして、天草に向かわず、違う道に進んだわけですが・・・
とりあえず、「道の駅 不知火」でご飯を食べることにしました。
着いたら雨降るし、前途多難?!
つづく・・・
-
【九州ー熊本・長崎への車旅②】予定?予定はあくまで予定です。
前回の続きです 前の記事⇒【九州ー熊本・長崎への車旅①】広島県と山口県は長かった 当初の予定(天草で ...
続きを見る