※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

旅行

【九州ー熊本・長崎への車旅③】気づけば阿蘇山系を走ってた

阿蘇

ベッドで寝たので疲れもとれました。

オットくんも元気モリモリになりました。

さて、帰りも長旅ですよ。

腰の持病があると、貧乏旅行もなかなか大変です・・・

腰、何とか治さないとなぁ・・・

旅も折り返しです。

6:00に起床し、ルートインのモーニング(バイキング形式)をいただきました。

2番乗りくらいで行ったのですが、続々と人が。

結構たくさん宿泊していたようです。

コーヒーで目を覚まし、人がいなかったら朝風呂に入りたい・・・

大浴場の下駄箱を覗いたら、人がいない感じでした。

いそいそとタオルを取りに帰り、朝風呂決め込みました。

気持ちい~~~

部屋に戻って2度寝して、チェックアウトギリギリまでゆっくりしました。

さて、帰りももちろん下道です。

どうやって帰るか・・・

熊本から阿蘇を望んで大分福岡方面から門司をくぐるルートにしました。

愛車の車窓からw

大観峰からの眺め

マイナスイオンを浴び、とっても癒されました。

パシャパシャと車窓から眺めているのは私だけで申し訳ない気分でしたが、

 

「僕は、この峠道を走るのがめちゃくちゃ楽しい」と喜んでました。

それは何より・・・(^^ゞ

お腹が空いたので、福岡の道の駅「小石原」で私は宮崎地鶏丼を頂いたのですが、福岡の道の駅で宮崎地鶏?

と思いつつ、美味しかったので満足。

関門トンネルを抜けて、さらば九州

帰りの下道を希望理由は、関門トンネルをくぐりたいとのこと。

前は高速で通過したので、こんどは海底トンネルをくぐりたいのだとか。

やっと福岡に入り、門司の関門トンネルに行くと、すっごい渋滞。

料金ゲートと合流で渋滞していました。

反対側の下関の入り口も、すごい渋滞をしていました。

熊本~大分~福岡と走り抜け、いよいよ、ふぐに吸い込まれて、関門トンネルへ~

ここから帰りもいけるところまで下道で。

ホテルで休息をしたので、オットくんの体力もばっちりです。

さて、旅の総括&かかった費用は・・・次回(汗)

旅まとめ
【九州ー熊本・長崎への車旅】旅行はケチりすぎてはダメ【2014夏まとめ】

今回の旅行、なかなかの長旅でした。 距離よりも、下道を走るっていうのは・・・ しんどい。 とはいえ、 ...

続きを見る

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-旅行