オークションには、たまにトラブルが舞い込みます。
落札者より、プチクレームをいただきました。
定形外で送った荷物で破損していたと。
破損して届いた荷物
「商品は届いたのですが、破損しているところがあります。どうしたらよいですか?」
・・・
どうしたらよいって・・・定型外で送付することは合意。
とはいえ、落札者の立場に立てば、届いた商品が破損してたらショックですよね。
しかも、今のところ強くいってるわけではない。
私としては、きれいに梱包して、発送前にも欠けてるところはなく・・・
定型外は保障がないし、こういうトラブルは初めてのことで、悩みました。
どんな人かもわからないし、ほんとに破損してるかどうかもわかりません。
こちらから返金という言葉を出すのも違う気がします。
さんざん悩んで出した回答は
「到着した品物が破損していたということ、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
こちらとしましては、梱包時には特に破損しているような箇所はないことを確認して、エアパッキンで破損なきよう梱包させていただきました。
定形外の場合、破損などの保険が付いていない為、郵便局に問い合わせることもできず、大変申しわけありませんが、こちらでも
対応しかねます。
本当に申し訳ありません。 」
と、返信しました。
これが私の出した精いっぱいの誠意です。
相手の方が、どう受け止めるかわからず、胃が痛いです。
せっかく評価100点満点でずっと来てるだけに、(´;ω;`)ウゥゥ
こちらには非がないとは思っていますが、やっぱり相手の方のことを思うと、がっかりさせてしまったなーと落ち込んでます。
破損トラブルは未然に対策しておこう
今回の経験を踏まえ、商品の破損は配達前に外観を撮影しておくことに。
配達での破損ではなければ、誰が壊したか明確になります。
また、補填無しの配達でクレームつけてるのは相手が悪いです。
今後は梱包前と梱包後に画像に残しておこう
破損トラブルのその後・・・
破損してたという落札者さんからは、メールを送って以降、音沙汰なし。
評価も特に入れてないので、納得していただけた模様です。
できれば、気持ちよく取引を終えたいと思うので、今後は気を付けたいと思います。
楽しいヤフオク・メルカリライフを~♪