徒然思い

2014年はどんな年でしたか?

今日は三十日ですね。
オットくんが仕事から帰ってきたら、夕方義実家に年末のご挨拶に行ってきます。
昨年の年末(義実家に年末のご挨拶@2013)には、義母にこのように言われました。
義母「あの子と一緒におったら大変やろ。あんな子に育てた覚えはないのに・・・。愛想つかされたらどうしようって私が思うわー」
あれから1年がたち、相変わらずなオットくんとわたし。
今年1年を振り返ると、いろいろありました。
脱赤家、ダイジェスト!

2014年の主な事件@脱赤家
・頑張って毎日更新を誓う@1月
・クラウド地獄
・オットくんと大喧嘩および家出騒ぎ 3件
・九州旅行
・シンキ(ノーローン)に訴えられる
・オット再びニートになる
・そして、祝就職
・無事に年を越せる
いや~、今年も結構インパクトあること多いですね。
私的には、訴えられたのとレオが家族になったのが大きいです。
2014年に掲げた目標と成果
ブログ内で明確に目標として打ち出したのは、記事:前向きに生きるより
■心を入れ替え、頑張って更新⇒達成!
めっちゃがんばりました。
いや、頑張ったというか、楽しかった^^
理由あって、記事を数件(ポイントサイト絡み)を移動させてしまいました。
大切な副業の話なども移動させたのはもったいなかったです…
■黒字化⇒未達成(´;ω;`)
赤字も赤字、しかも延滞デフォでした。
■収入アップ⇒私は達成!オットくんもギリギリ達成!
私は時給の高いところに転職、オットくんも就職が決まったので、来年は返済が順調に進むカナ。
■家計の正常化⇒未達成
なかなか安定せず、さらには8月以降、オットくんの勤務日数激減からの無職は大きかったです。
■健康に毎日過ごす⇒ビミョー
持病の悪化とかはなかったのですが、片頭痛が最近多いです。
【2014年の総括】
2012年の7月からブログを開始していますが、2014年は毎日更新ができました。
それは、生活が苦しいながらも、精神面でのタフさやゆとりがあったからです。
そして、たくさんの人との交流で、私はいろいろ学ぶことが多かった、気づくことも多かったですね。
2014年、心を入れ替え、「脱赤字」と「完済」を記録するブログなんだから、頑張って更新しようと思ってます。
そして、リアルな体験談として、こんな私の「The 底辺」な体験でも、誰かの参考になる情報として発信したいなって思いました。

今年の初めはこのように書いています。
私のブログのコンセプトをはっきりさせることで、目標にもなって、更新意欲がでてきました。
たくさんの出会いもあったし、今年は自分の中でも変化のある年でした。
それに、私、頑張ったと思ってます。
クラウドなんやかんややってたし、副収入も安定させることができたし!
このブログもすごく愛着持ってるんです。
テンプレートも自分なりにいじって、配布テンプレをカスタマイズしてます。
でも、ちょっとごちゃごちゃ感があるので、もうすこし見やすくした方がいいんでしょうけどね。
でも、気に入ってます。
そうです!
頑張ってる自分えらい!
そして自分のこともちゃんと好きです。
もちろんダメなところもありまして、家事は基本苦手です。
私もダメなところがあるから、オットくんともやっていけると思います。
修行僧の気分といいつつ、きっと出木杉くんみたいな人だったら息が詰まっちゃうし。
自分も、甘やかしちゃってます。
とにかく、今年は(ちょっとだけ)がんばった感あります。
自分で自分を褒めてあげたい!
でも、やっぱり、自分一人でここまで来たわけじゃないので、たくさんの人に感謝してもしきれません。
実際は、私の悩みや愚痴を、多くの方に聞いてもらい、励まされておりました。
ブログを持っている人はもちろん、お持ちでない方も「コメンテーター」として、参加いただけたからだと思います。
また、直接絡みはなくても、読んでいただいてる方もたくさんいると思います。
今年はかなりマイナスの生活の中でも、得るものが多かったです。
ありがとうございます。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-徒然思い

© 2023 脱赤字!任意整理で完済