久しぶりにオークション出品用に写真を撮りました。
子が夜ぐっすり寝てくれたり、少し時間が取れるようになってきました。
きっと、束の間だけど・・・
そして、オットくんも今日は爆睡しています。
昨日も0時過ぎに帰ってきました。
無職でお金が必要なら登録型バイトを頑張ろう
一応、正社員の仕事は決まっていますが、出勤日は来月くらいになるのでは、という感じの現在。
そんなわけで、月末も近づいているし、お金も必要なので、オットくんは登録型のアルバイトに毎日出かけています。
登録型アルバイトのメリットは、都合に合わせて仕事ができること。
単発のバイト、日払いバイト等、選択肢も多いこと
逆に、デメリットは、時給が結構安かったり、ピッキングなどの肉体労働
工場系(特に、食品関係)が多い
毎回、出勤する日を予約しないといけなくて、人数が多いとあぶれてしまう。
昔、私が行っていたところは、家を出るときに「出発コール」をし、集合場所でみんなで集まって工場まで行ったりしてたけど、今もそういうところあるのかな?
でも、転職活動中、食いつなぐにはもってこいだし、スポットでは入れるのは大きい。
正社員の面接も行きやすいですからね。
スポットバイトの仕事の内容は?
私も、昔、仕事のつなぎでスポットバイトしていたことがあります。
今は亡きグッドウィルに登録してましたねー(知らんがな)
ティッシュ配り
(おじちゃんおばちゃんの往復ゲットはデフォ)
乾電池の打痕等の不良品のピッキング
(地味にはまる)
靴屋の販売スタッフ
(店員というキャラクターになりきって女優になる)
イベント会場のベビーシッター
(ほぼ本職)
特に、乾電池のバイト、冬場、寒い工場の隅っこで、震えながらやってました。
でも、こういう単調な仕事、やり始めると面白くて
段々目が慣れて来て、すぐに傷が目に付き、スピードが上がって
リーダー格になっていくという・・・
単発バイトながらほぼ専属になっていく。
あと、単発バイトとしてではないですが、カーナビの組み立てとかスマホの組み立ての仕事とか、機械操作系の仕事も結構好きです。
ただ、遠いんですよね。
話がそれましたが、スポットバイトは
イヤなら次は別の仕事に予約すればいいし、慣れれば継続すればいいし
学生さんはもちろん、副業としてもハマれば結構面白い
これから年末にかけては、おせち料理とかケーキ製造とか、いろいろ需要が増えるので
お小遣い稼ぎに期間限定でやるのがおすすめでっす!
そんなわけで、オットくんも率先して掛け持ちでバイトしたりしてるので
私もなにかしないとなぁ・・・と思って、久しぶりにオークション出品している次第です。
ほんとうは、メルカリで売上げ上げて、そのお金でベビーの冬物をメルカリでゲットしようとたくらんでいるだけなんですけどね。
昨日のコウノドリみて、自分と重ねて、また泣いてたら
となりの寝室から「ドーーンドーーンドーーン」という音が。
見に行ったら、ベビーベッドを蹴って私を呼びつけている子の姿が。
0歳にして、将来が危ぶまれる・・・怖いわ~
保育器に入っていた1500グラムほどの細く小さい赤ちゃんだったのに・・・
元気に育って何よりです(›´ω`‹ )
。