最近、本当に寒い。
着ぐるみのように着込んでしまうと動けなくなるし
布団から出るのはいやだし
めっきりと行動力がなくなっています。
そんな寒い日はエアコンも効きが悪い気もします。
洗濯ものを室内に干して、湿度を上げるとちょっと部屋が暖まる
だけど結露が・・・うまくいかないなぁ・・・
するとオットくんが「ストーブ出すわ!」といいました。
ストーブねぇ。
でも、うちは猫もいるし危ないからなぁ・・・なんていうと
「去年は使ってた。」
「俺は大丈夫だった!」
だって。
俺はって・・・
自分のものさしだけで話す自己中男
いや・・・
俺はじゃなくて・・・
そりゃ、我が家の猫はおりこうさんかもしれません(お?親ばか?)
だけど、何があるかわからない。
暖かいところは好きな子だから、近づかない保証もないわけです。
やっぱり危険は回避すべきです。
「俺はじゃなくて、危ない要素があったらやめたほうがいいでしょ」
って私がいいますと
「寒いし、エアコンは効かないし、電気代がもったいないからストーブをつける
俺は大丈夫」
の一点張り
おお、出た出た
俺さまがどうだか知らんが、周りを見て考えろって言ってんだYO!
ほんと考え方が自分中心だし、私が言い返すと後に引けないのか
まーた、嫌な態度取り出したので、はい!スルーさせていただきました。
正論とかじゃないから。想像力の問題だから!思いやりだから!!
自己中心的な人の特徴
オットくん見てるとよくわかるのですが、自己中心的な人の特徴
想像力がない
もしかしたら嫌な思いさせちゃうかも・・・とか
こんなこといったら怒らせる・・・とか
特に会話で顕著なのが、思ったことをすぐに口にする
これ、キャラで通る分にはいいけど、冗談と受け流してくれる人ばかりじゃないから。
本人は、相手を見て言ってるらしいので、ある程度仲良い人にしか言わないですが
(最初の壁は厚いけど、その壁はすぐに壊れるので結果誰とでも会話できる人)
私はその想像力のなさ、思いやりのなさに、傷つきまくってますけどね!!
注意されると怒る、否定されるとキレる。
だれでも、自分を否定されるのはいやだけど
「それあかんやろ~」っていう言動や行動が多いため、言われる機会が多いだけなんですけど。
一緒にいて私も恥じかきたくないので、だめなことはダメっていったり、反対意見を述べたりします。
今回のストーブにしても、「危険だから今はやめて」
これに対して気分を害されたようで、拗ねてました。
こどもかっ!
相手に対する批判・非難は人一倍
こういうときになにか私がやらかすと、鬼の首取ったかのように嫌みったらしくちくちく言われます。
あと、あの人はこうだ、この人は常識がない、など
もちろん、「ほんまやな~」って思うときもあるけど
常識がないって・・・誰が誰に言うてるんでしょう。
思いやりはないが、人の目は気にする
なんて矛盾。
自己中な発言しつつ、私が実家に行ったりすると
「俺のことなんか言ってた?」ってよく言います。
オットくんの場合は、「僕が話題にのぼったか」って言う意味ですけどね。
そんないうほど話題にのぼらないよ・・・
人の目を気にするくらいなら、考えなしの発言やめればいいのに・・・
それとこれとは違うらしい・・・というか、そこまで深い考えではないのよね。
ほんの一部ですけど、こんな感じで、一緒にいる人は疲れます。
ていうか、この記事書いてて、悲しくなってきました・・・
夫をディスる虚しさ。
自己中は治るのか
いまのところ、治る雰囲気はありません。
だって、本人に自覚がないのに治すも何も・・・ですよね
あくまで私が思うだけで・・・
ほんと、自己中心的な人には近づかないほうがいいですよ。
でも、そういう人に出会ってしまったら・・・
自己中心的な人との接し方
絡むな!逃げろ!距離を取れ!
私の場合、一緒に住んでるから避けて通れませんが
もしそんな人が職場などにいたら、極力絡まない(笑)
限度にもよると思うけれど、自己中な人に限らず、自分が苦手と思う相手には近づかない!
ちなみに・・・私、職場でオットくんにあったときに、べつに苦手とは思わなかったのです。
むしろ、職場でも嫌われてるとかではなくて、ほんとうに「キャラ」が通ってたんですよ。
そのときの職場は恵まれていたと思うので、続けてればよかったとは思うけど、反面ストレス感じてたならしかたないですが・・・
家族とか友達とか、それなりに近い存在の場合は
こどもと思う。
ああ、この人は5歳児なんだ・・・と思って過ごしています。
そして、頭ごなしに怒らない、指摘しない
大事です、これ。
これで私はずいぶんしくじっているので。
イラっとさせられるので、つい感情的にこちらも指摘しちゃうと
大変なことになって、大きな傷を負う羽目になります。
あくまで冷静に・・・冷静に!です。
考え方は自己中だけど、相手の意見を聞かないわけでもないので。
そして、思いやる必要ももはやない!!
なぜならば、相手のことを慮るの能力がないからであります!
こっちが気を遣って言葉を選んでいるなんてこと、関係ないのです。
むしろ、ストレートに言わないとわからないんですよ。
日本人の奥ゆかしさとかは、必要ありません!
はっきりきっぱり言うのがお互いのため。
そして私はまた、仏の心を手に入れる
毎日が修行修行。気分は三蔵法師
めんどくさいなぁ・・・
もっといえば、離れたほうが身のためかと・・・も、思う。
身も蓋もないなぁ
私は無事に天竺へとたどり着けるのか・・・
インガンダーラ~ガンダ~ラ~♪
余談・・・
で、結局、ストーブは出すことなく過ごしています。
そのときはオットくんもカーーーッとなってるけれど、言ってる意味はわかってくれたのか
「洗濯物今から干すからぁ~!この部屋暖かくなるぞ~~~」って言っていました。
ていうかさ
ストーブ以前に、そのステテコ見たいな黒スパッツとTシャツという薄着が問題なんだってば!
(ひと悶着あったあと、そっとスウェットズボンを履いてました。寒かった原因、それやろ・・・)