正月以来、寄せては返す波のように、定期的に「自分はあほな女だ」とか、「自分が悪かったのか?」という自責の念が押し寄せてきます。
自分を客観的に見たときに、自分が悪いとは思わないのだけど、しんどい。
借金ブログの中ではよく、嫁に内緒の借金を返済している人がいます。
私はそれを見ていて、別に責めるような気持ちはなかった。
むしろ、オットくんには早々に借金を打ち明けられ、結果、紆余曲折を経て私まで巻き込まれてしまったので、「いっそ内緒のままがんばってくれたらよかったのに」と、ずっと思っていたのです。
だからこそ、私に対してこの人は隠すことはないんだろう・・・という思いがありました。
結果的に夫は私に内緒の借金を作っていた
これ、借金ブログだから借金が原因のように思うかもしれないけど、今回のことはいろんなことが絡んでいるので、私の落ち込みは相当なものです。
「何かあるたびに、私に責められるのが辛かったから・・・」と、ひとつ原因を吐露しました。
だから内緒で借金?
そのきっかけ作ったのは誰なのか?
確かに仕事に体調に、いろいろうまく言ってなくて、精神的にもダメージがあったのはわかるけど、だからこそ最低限のこと以外は言わないようにしてきたんだけどな。
いまのところ、表面的にはいつもどおりに過ごしてますが、心中穏やかではありません。
それはオットくんも同じで、いつもの調子でいようと思っても、私の空気が伝わって辛くて、家を出たくなるらしい
でも、それができないからしんどいと。
勝手なことばっかり言うよね
責めたら責めたで「辛いしんどい」っていうんだから(そして逆切れするであろう)、普通にしてるだけでもマシでしょ。
こどもの前で揉めたくないから普通にしてるだけというのもあるし、怒りと悲しみとまざって、感情が出ないのもある。
もう、いろいろ聞きたいこととかもあるけど、とてもじゃないけど心が耐えられない。
だから平常心でいようとしてる。
これからがしんどいと思う
信用を取り戻す努力をしても疑われるかもという気持ちもそっちにはあるだろうけど
こっちも猜疑心でいっぱいに今後なるんじゃないかなと思う。
いつもの調子を維持しつつ、かいがいしく手伝ったりしてくれるけど、もっと前からそうしてほしかったよ。
いま、できうる努力をしてくれたとしても、失った信用を取り戻すって簡単なことじゃないんだとつくづく思う。
とにかく、後ろをみると辛いから、先の未来を考えて行動しようと思う。