徒然思い

女性よ輝けといわれても、これ以上仕事を増やせない・・・

本当はこどもといっしょにもっと早く寝たいけど

やらなくちゃいけない家事とか、相変わらずメルカリの梱包とかやってると、結局2時くらい。

ブログも今日は書かなくてもいいや・・・って思うんだけど、これも日課になってるので一日の締めに更新している。

トラブルが襲ってくると、ほんとただの愚痴ブログになってしまいがちですが

まあ、好き勝手書くのもいいでしょう。

最近、合間に読んでる本がある。

「専業主婦は2億円損をする」という本。

電子書籍なのだけど、ちょいちょい読んでいる。

 

こどもが小さいうちは専業主婦がいいなぁなんて、昔から漠然と思っていた。

いまもそう思うこともあるけど、家事と育児とのバランスを見ながら働くことも必要かなぁとも思ってる。

お金のことが今は一番だけど、外で働くこともある意味息抜きにもなるし、社会とのつながりを持つことができるから。

もちろん、家にいても社会とつながりがないわけじゃないけれど、積極的に外に気持ちを向けないと、私なんて完全に遮断されちゃってます。

 

それに、結婚して、旦那さんが安定して給料を持ち帰って、とくに負債もなく暮らしていけるなら問題ないけれど

いつ無職になるとも限らない

何がきっかけで離婚することになるかもしれない

そうなったときに、「専業主婦」って言う立場は弱いのかなと思う。

 

これは我が家に限った話ではなくて、誰にでも関係あることだと思う。

家計は別でも一緒でも、そこは夫婦、家々の考え方もあるだろうけど

一人になっても生きていけるくらいの収入なり貯蓄なりは確保する必要があるのかなと。

 

昔みたいに、離婚ご法度みたいな雰囲気でもないし、時代に応じて社会も変わっていくし

私も過去の自分の考え方にとらわれないように柔軟になろうと思う今日この頃なのです。

 

いままで耐えてきた分、オットくんに稼いでもらって家のことを私は頑張りたいなぁなんて思ってたけど

なかなかうまく回ってない。

オットくんも自分が稼いで、今までの分返したいって言ってたのだけど、ここのところ心折れていた。

 

そんなこともあり、私も何かしら収入確保したいなって思ってるけれど、今の生活の中でプラス外に働きに行くという選択肢は覚悟がいる。

育児も家事も、そしてちょこっと副業して1日いっぱいいっぱい。

オットくんも協力的かといえば、誰と比較するでもないけど、あんまり期待できずにいる。

私が外に働きに出たら分担してくれるかどうか。

 

口ではやるやるって感じだろうけど、いまだって、就職して拘束時間が長いから

あんまりしてくれないし。

 

古い話(でもないか)になるけど、一億総活躍社会とかっていって、女性を輝く社会にみたいに言われてますが、輝くも何も。

そんなキラキラしてる人なんている?

そもそも、男性だってキラキラさせながら働いてるかって言われたら、そんな人いるかな?と。

 

女性よ働け働けっていうけど、これから高齢化で、介護とか増えることを考えたら

バランスよく夫も妻も、仕事しつつ介護しつつって、できるのか。

 

そもそも無理に輝かなくてもいいんですが。

お金のことを気にせず、ささやかでもしあわせを感じられればいいんです。

でも教育資金はいるな。

 

働かないとなぁと思いながらも、保育園探しに仕事探し、どこから手をつける?と考えると二の足を踏んでしまう。

なんかいろいろ考えてたら、頭がプシューってなってきた。

ポジションなどもあって働きたいという人もいるだろうけど、生活のためっていうのが大半なんだから

言葉だけで輝く社会といわれてもピンと来ない。

 

うまく家事や子育てが分担できる家庭ばかりでもないし

こどもが小さいうちは家のことを優先にしたいって考えたら、旦那さんにその間はがんばって働いてもらうっていう選択肢でもいいじゃない・・・

ああ、でも私の収入も確保したいしなぁ・・・(振り出しに戻る)

 

オットくんがやっと続く仕事に就いたので、うまくいけば、いまの私の収入がいずれ貯金に回せるんだけど。

 

輝く以前にお金に困らない生活、平和な生活を求む!

 

ちょうど先日、幼稚園の幼児教育の無償化が始まる知ったので、無理に外に働きに出て保育園に預けずなくてもいいか・・・と思い始めたのでした。

 

私の周りは、こどもは小さいうちは専業主婦してる子が多いんですよね。

最近、ずーーーっとこのことで悩んでおります。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-徒然思い

© 2023 脱赤字!任意整理で完済