今日は子の予防接種に行って来た。
今回の注射は保険が利かないと数十万する注射なのだけど、預かり金として1000円だけでよいとのことでありがたい。
そして、夜になって、オットくんが保険証を持って帰ってきた。
やっと会社に届いたらしく一安心。
先日の通院の自費診療分が返ってくる。
こどもが高熱!インフルエンザかも!でも、保険証がないときどうする?
もう、予防接種に行くたびに保険証が社保になったり国保になったりするので、事務の人もまたかって思ってたのではないか。
オットくんもやっと今の職場でとりあえずは腰を据えて働くことができそうですが、別の心配事が私にはあります。
家計が安定しても、借金の不安がぬぐえない理由
一応、まだ家計安定までには至りません。
給料も2月中旬にやっと入るけど、返済もあるし、遅れている支払いも戻していかないといけないし。
いまのところはそちらに集中するからまだいいのですが・・・
任意整理して、カードも作れないはずのオットくんが知らない借金を作っていたこと
嘘をつかれたこと。
一度、借金することを覚えたら、お金が必要!って思ったときに何が何でもお金を作ろうとするんだろうな・・・って思った。
今後、粛々と返済して、まだまだ先だけどいつかクレジットカードなんかも作る日が来ると思うけど
何かのきっかけで、この人はまた借金作るのかな・・・って思ったら、いままで完済を目標に燃えていた私の心が、かすかな灯火になった。
お金を使わないように締めるだけではダメなんだな
借金で首が回らなくなって、返済に苦しむのを経験してるのに、新たな借金つくるなんて・・・
ほんと、どうかしてるんじゃないか?って思う。
でも、生活が苦しいときに、新たにクレジットカード作ったり、カードローンやキャッシングしちゃうのと変わらないんだよね、感覚的に。
誰しもやらかしかねないってことです。
特に、借金に対するハードルが下がってる人は。
借金を繰り返さないためには、完済したあとに自由に使えるお金がある程度必要なのかな。
家計でも貯蓄があれば借金などしないわけで・・・
たとえば、無駄遣いしないように、ペナルティーとして、お小遣い0円にしたとしても
何かしら金策してお金は作るんだろうし。
それなら、ある程度渡してその中でやりくりしてもらうとか考えないと。
いまはお小遣いなしでいいっていってても、結局ガソリン代として封筒から持っていって
おつり返さないで、コンビニでタバコ買っちゃったりするんだし・・・
心情的には、あまり余分にお金を持たせたくない。
余計なことにお金使うような気がして、ほんといまは全く信用できない。
失った信用取り戻すのは、金融機関よりも大変です。
返済できず、任意整理なんかして信用情報にキズがついたとしても
ちゃんと返済して、数年経てばまたカードを作ることができます。
まあ、事故を起こした金融機関では無理かもしれませんが・・・
金融機関は会社だし、ビジネスだし、形式的な部分もあるとは思う
でも、リアルな人間関係はどうだろう。
実際問題、かなり難しいと思う。
夫婦だったら、事実を知った配偶者は、口には出さなくてもどこかで疑う気持ちはあると思う。
時間がその記憶を遠ざけてくれることはあるかもしれないけど。
本当に信用を取り戻すには、かなり努力を見せないとダメだと思う。
私の場合、借金に限ったことじゃなくて、今は行動すべてに疑いの目が向いてしまってる。
でも、人を疑って過ごすのはほんとうにしんどくて・・・だから普通にしようと努めてる、
何度も繰り返した借金を、家族が許してくれたのだとしたら、それはすごいことだと思う。
ほんとに。
本音は許してないかもしれないけど、未来を見ようとしたのだから。
人事のように思ってたけど、1回でもかなり辛かった。
私の場合は、それまでのいろいろがあったから、その1回が大ダメージ。
今オットくんはやっと仕事が乗ってきて、お金を稼ぐと息巻いてる。
それまで精神的にも不安定だったこともあったから、いまは様子見。
ほんと、借金はしないほうがいい。
今ある人は早く完済したほうがいい。
内緒ならなおのこと。
大事な人、失いますよ。