家族

産前産後の恨みは一生もんだと、身を持って痛感しました

今日はちょっと外出をしていたのですが、そこで偶然、元彼と遭遇しました。

私は歩いていたのですが、反対車線側をみたときに、スーーーーッと自転車の男性が走っていくのが見えました。

その人がまさに、元彼でした。

一瞬心臓がドクンとして、かなり動揺しました。

どうしてるかな?と、定期的に思い出す人だったからです。

スポンサーリンク

あちらのほうは、全く気づく様子もなく走り去っていきました。

ニット帽かぶってマスクしてたので、わからなくて当然。

むしろ、気づかれなくてよかったです。

 

私が気づくくらいなので、あちらはあまり見た目は変わってなかったです。

できれば忘れ去りたいのだけど、どうしても思い出してしまう。

オットくんと付き合う前の人だったこと。

優しい人だったのに、私のほうがすれ違ってしまい別れることになってしまった。

 

定期的といってもしょっちゅう思い出すわけではないけど、たまにね。

特に、オットくんのことであれこれ悩んでた時期とか、比べちゃってたかも。

 

オットくんと付き合ってるときは楽しかった。

結婚していろいろ苦労させられた面もあったけど、オットくんのキャラクターもあって、なんとなく今日まで過ごしてるけど

最近、私の中でリフレインする言葉がある

 

「縁が腐ってる!」

神戸にあるローカルなテレビにもたまに出ている占い喫茶の店主のことば。

 

所詮占いだし、面白いこというなぁなんてそのときは思っていたのだけど

実際に縁が腐ってた(爆)

か、どうかはしれないけれど、出会ってしまったのが運の尽きで。

 

ほんとにいろいろあったけど、なんだかんだ一緒にいると楽しいときも多かったし

借金(及び無職期間)で苦労はしてきたけど、ちゃんと目標を見据えて頑張っていれば、うまくいくと思っていたあのころ。

 

任意整理したときは、「とうとうここまで来ちゃった」とも思った。

だけど、任意整理したからこそ、返済計画もばっちりだし、お互い働いていて順調にいけば2~3年後には借金も減って、貯蓄もできる!!!

 

はずだったのに。

完済と貯金という目標、脱赤字と落ち着いた生活を目指してきたのに

やっぱり、収入あってこその支出であり、返済であり、貯蓄なわけで・・・

 

ほんと、オットくんの無職期間と頻回な転職(借金返済あるのに!)に、いつしか私、気持ちが萎えてしまってた。

とにかく「お金を稼いで返済する」の1点のみ。

 

いまは就職して、なんとか返済などもあるから頑張ってくれてるけど

もう、それだけではオットくんに対して「前向きな気持ち」は保てなくなってしまった。

 

特に、この間の隠れ借金はかなりの爆弾だったけど、本当は出産してから、一番私が助けて欲しかった期間に、(精神的に不安定だったとはいえ)暴言はかれたり、労いの言葉もなく、育児にもあまりかかわってもらえなかったことが、大きい。

その上で、腰痛悪化はしかたなかったとはいえ、無職無収入期間とかもあって、こっちがフォローする羽目に。

自分中心なところとか、今まで以上にイラつかされた。

 

たぶん、いままではなんだかんだいっても、堪えることができたけど

妊娠出産後の夫の態度や言動というのは、相当破壊力があるんだと思う。

私の負けです。降参です。

確かにタイミング悪く、体調崩したり無職になったりして、精神的に不安定だったかもしれないけど

この産前産後の恨みって強烈に尾を引くものだと、身を持って感じました。

一生ものだと感じました。

 

産後、2~3年で離婚する人が多いのも頷けます。

特に私、いままで頑張ってきたことが無駄だったなっていう思いがすごく強いんですよね。

 

産前産後、やさしくされていたら、私はオットくんに対してここまで思うことないなぁと思うわけです。

 

これから、結婚してわが子に会う機会がある男性は、「ありがとう」とか「がんばってるね」とか、ちょっとした言葉に救われるから。

たとえ、仕事で疲れていて、育児参加が難しくても、声がけだけで、すごく気持ちが救われると思うから。

知っておいて欲しいなと思います。

 

最近は、毎日子どもと一緒に入ってくれるようになった。

表情が出てきて、やっと楽しくなってきたのかもしれない。

今後はもっとこどもと関わってくれそうなので、少しはマシになるかなぁと思っているところですが。

産前産後の恨みだけは一生消えないでしょうけど。(今も書きながら思い出して涙がツーーーってなったわ)

 

基本育児は私任せだし、仕事で疲れてるって逃げられることも多い。

だから、あまり期待してない。

周りにモデルになるようなパパがいればよかったんだろうけど、残念ながらいないし。

強いて言えば・・・義父。

一番あかんパターンです。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-家族
-

© 2023 脱赤字!任意整理で完済