返済

早く返したくてたまらなくなる返済表!

そろそろ返済の記録を・・・って思っていたら、2月は28日までだといまさらながらに気づき、焦りました。

早い・・・

今月は借金の返済だけではなく、支払い関係をがつがつやってしまいました。

お金が飛んでいく。

これも過去のツケなので、もうしばらく耐えるんだ!

まずはさくっと今月の返済の記録

2018年2月 借入残高

 

借入先MAX残高
ジャックス①430,767160,000
ノーローン531,208211,208
アコム1,018,794170,000
ジャックス②841,000126,900
エポスカード305,68345,900
りそなカード570,16480,564
三井住友ローン52311779,200
イオンカード494,67996,279
その他593,964558,351

+夫隠し借金60,000発覚

【完済】
JCB 32,177円
自動車ローン 2016/02/20
【集計】
◎債務総額 8,779,619円(車ローン含む)
■ 残債 : 1,588,402円

 

久しぶりの普通の家庭の日常が続いてる?

今月は返済自体はいつもと同じですが、他の支払いもどんどん進めることができました。

返済表の消しこみが楽しくて楽しくて!

ああ、もっともっと減らしたい!!

途中でなんとなく余裕のあるような勘違いをして、物欲に走りそうになりましたが・・・

収入が増えたところで支出(返済・未払い等)のほうが断然多いので、いまはまだ普通の家庭の収入と思ってはいけない。

自分に言い聞かせてます。

 

多額に増えた借金の返済を確実にするコツは、とにかく見える化

借金はみんな言わないけれど、1度くらいは経験している人も多いはず。

だけど、普通に働いて収入があれば、借金をなくすことは難しくないと思う。

 

ある日、借金の悩みから解放されたい!完済するぞ!と決意した瞬間、まずすることといえば、自分の生活の見直しと残債の確認。

そして、月々どれくらいなら返済できるかを考えるはず。

 

その中でも一番手っ取り早いのは、返済表を作ること!!

家計簿を作るのも大事だけど、まず残債の把握しないと意味がない。

これだけでも、気持ちは高まる。

 

さらに、消しこみして確実に残債が減ると、さらにモチベーションが上がる。

早く返したくてたまらなくなる。

ここまできてたら、精神的にも安定してるはず。

 

だけど、これも金額が大きかったり、多重債務だと、現実的に自力返済は厳しいし、なにより時間がかかりすぎます。

さらに、突然の会社倒産とか、家族が急に仕事辞めるとか、そんなトラブルも無きにしも非ず(我が家ですが)

 

当たり前ですが、ある程度収入がある上での返済は難しくない。

それ以前に、収入があれば借金増やすこともないわけですから、人並み以上の生活はできます。

 

今の生活と収入、完済するまでの時間をよく考えて

精神的にも辛い完済するまで5年以上はかかる

そういう人は、私は任意整理なり自己破産を検討してよいレベルだと思ってます。

 

いいですか?

任意整理したって、楽になるとは限りません

しかし、任意整理したあとより任意整理する前のほうが苦しかった!

 

経験したうえで、これだけは確実に言えます。

まず、借金合計が100万を越えた時点で、何かしらの決意や行動は必要です。

100万なら自力返済可能なレベルだと思いますが、油断すると一気に増えてしまうラインでもあります。

100万はボーダーラインです。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-返済

© 2023 脱赤字!任意整理で完済