いま金は売り時だ!なんてよく耳にします。
昨年よりもさらに値上がりしてると買取業者さんも言っておりました。
ひょんなことから金を売りたいと相談されました。(私のものではない悲しみ)
どうせ売るなら高く売りたいなぁって思います。
金の買取ってどこも同じなのかな?そんな疑問を抱えながらいってきました。
さて、いくらになったでしょうか。
眠っているお宝を売る前にリサーチしよう♪
まずは「金 買取 おすすめ」と検索バーに入れてました。
口コミや比較サイト等がでてくるのですが、ピンときません。
というのも、全国展開してるお店とは限らないし、チェーン店でも自分の住んでるところにあるとは限らないから。
次に「金 買取 ○○(地域名)」を入れてみます。
私の住んでるところだと、駅周辺にいくつか点在しています。
駅に寄っても多い少ないがありまして、バスで移動できる範囲で、周辺にいくつか店舗があるところに目星をつけました。
とりあえず、各サイトに飛んでみよう♪
買取業者のホームページでチェックするポイント
いくつか見てると、ブランド物や生活用品まで何でも買取してくれるところや、質屋さんなど、いろいろあります。
あることに気づく。
金の買取相場が書いてないところがあるぞ
こういう表ですね。
リファウデーションのサイトからお借りしました。
後述しますが、ちゃんと金やプラチナのその日の相場が記載されているところは、まあ、安全ではないかなっと思います。
でも、記載がないリサイクル業者等は、貴金属や金の買取はメインではない(得意じゃない)可能性があるのではと。(もしくはぼったくり?)
たくさんある買取業者の中で、買取相場の記載がないところは最初から除外してもよいと思います。
売る時は、複数の業者に査定してもらうのがおすすめ
今回、3店舗ピックアップしました。
- 以前ブランド品や金券を売りに行ったことのある全国展開しているE社
- この土地で70年、老舗の質屋さん
- 以前、金のネックレスを売りにいった小規模のブランド品買取ショップM社
このうち「1」の業者は、金の買取相場の記載はなかったところです。
このほか、当ブログヘビー読者のH氏が強くおすすめしてくれたのは田中貴金属さんです。
金の買取といえば田中貴金属(Re.Tanaka等)といっても過言ではない
しかし、近くに店舗がなくて諦めました。
あと、業者ごとに査定基準や手数料等を引いてくる所もあるので、複数で見てもらうのがベストです。
売りに行く前に、事前に重さを量って見込み金額をだしておけ!
そうそう。
一応、どれくらいするのかな~?なんて思うじゃないですか。
買取相場表を見ながら計算しました。
今回は金がメインのアクセサリー類でした。
ほとんどK18で、石がついてるものや、刻印がないものもいくつかありました。
刻印があるものを集めて、キッチンスケールで計測
だいたいトータル150gでした。
K18の買取相場が「3500円/g」前後だったので
150g×3500円=525,000円
・・・なんかすごい大役をやってる気がする。
これにプラチナやら宝石もあったと思うのですが、50万は固いな・・・
よい買取業者だと当日の金買取価格×重量で計算してくれますが、これにこれに手数料が引いたりするところもあるらしい。
まあ、買取業者も利益を上げなくてはいけないですからね。
何も知らずに売っちゃうのはもったいないです。
こんなに違う買取価格!びっくりしました。
結果からいうと、かなりの金額の開きがあって、ショックやら怖いやら・・・
点数が多いから余計なのかもしれませんが、衝撃でした。
まずは【1、全国展開しているE社】へ
実は、今回売った商品の点数が多くてですね。
30分近く時間がかかりました。
待ち時間がなくてほんとよかった。
結果は60万1000円
なるほどなるほど。
いいんじゃない?!
すでに、待ち時間におちびが生け捕りにした魚のごとく、腕の中で暴れていたので
ここで即決しようかな、と揺れました。
でも、わざわざ遠くまで足を運んだので、別のお店でも見てもらわなくては!と、急に使命感に駆られました。
老舗の質屋さんで査定依頼
老舗とはいえ、近代的にリニューアルされてる店舗でとてもきれいな外観でした。
お店に入って、無料査定して欲しい旨を伝えると、奥の部屋に通されました。
入って気づく。
私が入った入り口は、ブランド物やアクセサリーを買いに来たお客さんの入り口でした。
奥にも別の入り口があって、そっちは人目を避けるような空気が。
質屋だもんね(^^;
ここでも30分ほどかかりました。
無愛想な店主と陽気な奥さんのご夫婦。
店主、ほんとに愛想がないし、ぶっきらぼうだし、建物暗いし、アクセを計りにぽんって置くし
失敗したかな~~~・・・なんて思ってたのですが
しばらくして、奥さんが途中の金額をおしえてくれたのですが
その額 77万
全然違う!!
途中から私の挙動がおかしくなりましたよ。
もう、ここでいいんじゃないか?
最終的に、90万超えになりました(ガクガクブルブル)
私のものではないので持ち主(親族です)に確認してのち
買取お願いします!!
ああ・・・あんな大金、久々に見たわ。
念のためお金を数えて確認。
結局、3件目に行くことなくいそいそと帰宅しました。
すでに疲れたので、2件で終了。
3件目はたぶん、中間くらいだろうと勝手に思う。
だって、数千円、または数万円の差ならまだしも、30万はちょっと差が開きすぎ。
売却時の税金が気になる?
金を買い取ってもらったら、収入になるのかな?
ちょっと税金のことが気になりました。
貴金属を質屋等で売却した場合は譲渡所得に当たる
帰り道ググッテたら、そんな事が書かれてた!!
ひぇぇぇぇぇ
ただし、ひとつの品物の譲渡所得が30万以下の場合は生活動産とみなされるため課税されないと書いてあり、ほっとしました。
でも、30万以上だったとしても必ず課税されるわけではないとのこと。
税金関係は難しい。
高価な宝石なんかを売却する場合は注意が必要ですけど、よっぽどの資産家ですよね。
安心した。
ちなみに、課税される場合は、お店のほうから進言がある気がする。
年間110万円の品物をプレゼントをされたら贈与税がかかります。
ちなみにプレゼントとかを売りに行く場合もあると思うのですが、高価なもらい物なんかは贈与税がかかります。
車とかプレゼントされたら大変かも。
金・貴金属を高く売るポイントまとめるよ!
ポイントは3点!
- ホームページに金の相場が載ってるところを選ぶ!!
金の相場が記載されていても、業者によって金額に差がある場合あるので比較がおすすめ - あらかじめ金・貴金属の重さを量って買取価格を予測しておくこと
全く知らないでいくと、いわれてる価格があってるのかどうかうやむやになる
g数をごまかすところもあるようなので、結構大事です。 - 老舗の質屋は安心の経験と実績がある!
これは、私の経験より。手数料とかも一切取ってなかったと思います。
実際、この質屋さんに記載されていた買取相場は、他のところよりも若干高めでした。
手数料も取ってないし、愛想はないけど、質屋界の高倉健に認定します!!
あと、リサイクル買取業者さんは、すべて買取してくれますが(申し訳程度に数十円とか)、質屋さんでは金額がつかないもの(メッキ等)は返却されました。
最近は金の価格があがってるので、買取業者も増えてます。
中には悪質なところもあるみたいだし、いきなり訪問してくる押し買いなんてもってのほかだともいます。
絶対安い値段で買い取ってるわ~(私の主観ですよ)
想像以上の価格差にびっくりしました。
以上です。