働き方

在宅ワークの給料日でした・・・平均月収を超えたい

給料日

私が仕事を退職したのは、2016年12月。

入院して退院の目処が立たず、止むを得ませんでした。

前の派遣の給料日は15日だったかな?(ほんと終わったことはすぐ忘れる)

そして、久々に給料日らしい給料日を迎えることとなりました。

といっても、金額はスズメの涙ほどです。

 

在宅ワークの平均月収は10000~50000円

今回は在宅ワークAの給料日でした。

その金額は、4000円(ぐはっ)

3月中旬から開始し、育児家事の合間の2時間、週3~4日、慣れるまで時間がかかったりしてたのでまずまずです。

仕事内容は商品をWEBショップに載せること、そして、そのWEBショップで売れたらインセンティブがあります。

キャッチコピー考えるのにも熱が入ります!!(--)

3月は件数も少なかったし、こんなもんかなと。

 

問題は、今月。

4月は結構頑張ったので、1万くらいは超えてくるかな。
商品も売れてたし。

ほんとうは、ひとつの仕事で50000円くらい稼げたら一番よいのですが、他にも在宅ワーカーがいらっしゃるので、仕事の取り合いになることも(^^;

この2日ほどは、仕事もなくラストスパートもかけられず。

在宅ワークAは、日曜日も仕事がなかったりするので、頑張っただけ稼げる・・・って言うものではない感じがしています。

慣れてる人は5万ほど稼いだ実績もあるようなんですが、なかなか厳しいなぁ。

在宅ワークもいろいろあるわけですが、平均が1~5万なんだそう

⇒ 在宅ワークの仕事による平均的な月収(厚生労働省)

データがちょっと古いですが、5万以下っていうのがほとんどです。

そのわりには時間がかかるので「内職」感覚ですね。

うん、内職だ、こりゃ。

 

打ち切りになることも考慮して、掛け持ちすべし

以前も「在宅ワークは掛け持ちが必須?夜な夜な作業をして睡眠不足」という記事でチラッと書きましたが、ひとつの仕事で確実に稼げる!っていう場合はいいのですが、忙しいときだけやって欲しいという、いわば単発のものも結構あったりします。

できれば長くつづけたいんですけど。

今回、在宅ワークAが慣れてきたところで、スピードが上がっても仕事がないという現状があります。

 

そこで、もう1社、仕事を受けることにしました。

サブ的に確保しておきたかったので。

在宅ワークの中でも、月収の平均値をあげてくれる「データ入力」です。

 

在宅ワークAとBあわせて5万をまずは目標に。

 

プラスαでメルカリとヤフオクも頑張ります。

やっぱりお金を稼ぎたいんです。

家計をV字回復させたいし、欲しいもの、やりたいことを叶えていきたいです。

 

いろいろやってますが、ゆくゆくは時間を確保し悠々自適な暮らしていこうと、目標にしています。

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-働き方
-,

© 2023 脱赤字!任意整理で完済