※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

節約レシピ

神戸と言えばスジコンの作り方

スジコン

今日はスジコンを作りました。

別名、ぼっかけ牛すじとコンニャクを甘辛く煮たものでございます。

牛すじが安く手に入ったのです。

ちょうど家にこんにゃくがあったので。

スジコン(牛すじとコンニャクの煮物)、またの名をぼっかけ

材料

牛スジ   約300g
こんにゃく 1袋
★しょうゆ 50~80ml
★みりん  50~80ml
★酒    50~80ml
★砂糖   大さじ2
★味噌   小さじ1
(あればしょうがorしょうがチューブを)

作り方


①牛すじの臭みをとります。
5分湯がいてざるにあげ、一度洗います。
再度3分くらい湯がいてざるにあげ、食べやすい大きさに切ります。
(あんまり小さく切りすぎない)

②同時進行でこんにゃくも1センチ各位に切って、5分ほど湯がいてアク抜きをします。

③圧力鍋に材料をすべて入れて、煮込みます。
(お使いの圧力鍋に寄りますが、我が家の圧力鍋の場合は、7分加圧後自然放置です)

圧力がなくても、スジが柔らかくなるまで煮込めばできあがり

ネギを散らしたり、大量に作ってお好み焼きの具にしたり、いろいろ使えるからいいですよね~

うまいうまい!

応援いただけると励みになります
にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ララ

夫の無知から始まった借金生活。気づけば総額500万越え。 現在は任意整理し、粛々と返済中です。 「あのときはこんなに大変だったけど、今は毎日楽しい♪」と思えるように日々奮闘しています。 私の経験がどなたかの役に立てればと、ここに書き残しています。 詳しいプロフィール

-節約レシピ